1147996060 公開 2012-10-27 22:57:00

運転が怖い。8月に事故を起こして加害者側になりました。理由は(簡

運転が怖い。
8月に事故を起こして加害者側になりました。
理由は(簡単にですが)過去質に書いてあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096257220
免許を取ってから11ヵ月目で、もともと自分の車はまだ所持しておらず、親の車を運転していました。
事故以来も運転はしているものの、運転するのが怖くて運転する回数は激減しました。
運転するときもなるべく事故のことを思い出し、注意しなきゃ…と気を引き締めるのですが
いざ運転するとぼーっとする時があると言うか、集中出来ていない時が多々あって尚更怖いです。
時々もっと酷い事故を起こしてしまったシーンを想像してしまって「これ予知夢見たいなやつだったらどうしよう…」と震えそうになります。

ここで質問するのはおかしいかも知れませんが…

私の住んでいる所は田舎で、車は不可欠です。
都会のように電車とか交通の便が発達しているわけでもなく
移動手段はほぼ車しか無いのに「怖い」とは言っていられない。
どう心構えたら
恐れず、かつ安全に運転出来るようになるのでしょうか…。
補足完全に徐行してたとは言えないです、だいたい15~20キロでした。
ぶつかる直前の状況は
車は…アクセルを少し離し、エンジンブレーキをかけ始めた所でした。
外の状況…子供の背丈よりぐらいの木の盾(というのでしょうか)が左前方に立っていて、その奥から全力で子供が(停止せずに)走ってきた
という状況でした。

mmk1047905230 公開 2012-11-1 20:31:00

何たわけたことを言っているんだ!
俺は免許とって25年、7人跳ねてそれでも運転のスタイルは変えずにやってるぞ!
そんなにビクビクしながら運転されて周りの迷惑考えたことないのか?
事故るのが嫌ならチャリンコでも乗りなさい!
ただーし!車の迷惑にならないように運転してくれよな

kik115345820 公開 2012-10-30 12:00:00

チームROO専属スペシャルライセンス取得者です
そのあなたの起こした事故について少々興味が有るのですが
徐行に近い速度出会ったにもかかわらず子供の飛び出しに反応できず
衝突してしまったんですか?どんなに反射神経の鈍い方でも徐行であれば
急な飛び出しにも急ブレーキすれば接触は免れるはずです
その子どもは当たり屋だったんですか?

111646166 公開 2012-10-28 09:44:00

人身事故を起こした人はおぞましい記憶から離れるために現場を二度と通らないと心に決める方もいるくらいです
恐れを感じるのは質問者が正常な精神をもってる証拠です、気にならないほうがおかしいです
今もってる恐れは必要な恐れなのかもしれませんね、安全に運転するための試練だと思ってください
やがてもっと楽になれるでしょう

122653064 公開 2012-11-1 22:36:00

追記
そんな状況ならほぼ100%相手のガキが悪い
責任を感じ過ぎてますよ
親のしつけがなってないと言う事です
ーーーーーー

安全な運転をしたいなら真剣に運転する事です
事故の心配など安全な運転には結びつきません
脅す訳では有りませんが予知では無く【思っている事は実現し易いのです】
言い方を変えれば事故を引き寄せるのです
事故を恐れるのは悪い事ですよ
只真剣に運転する事です、つまりスキ(隙)の無い運転をするという事です
一朝一夕で隙のない運転が出来る訳では有りませんがどうしたら出来るかを経験を積んで学んで行って下さい
まず流れに乗ること、合わせる事です、制限速度など関係ありません
そして止まる所はキチンと安全確認をする事

1252274021 公開 2012-10-28 08:28:00

免許取り立ての頃はいろんな危険性を想像して慎重過ぎるくらい慎重になってるから、自分から事故を起こすことはほとんどない。ちょっと自信のついた「青葉マークが取れる頃」が一番事故を起こしやすいんだ。
特に「良く通る道」で事故を起こしやすい。初めて通る道は誰だって慎重になるけど、知ってる道では油断しやすいし速度も出やすいんだ。きっと事故当時も「徐行」と言える速度じゃなかったんだと思うよ。徐行ってのはあくまで「即停止が可能な速度」だからな。
最初は怖かった60キロも、一年たてば遅いと感じるようになる。その「慣れ」こそが安全運転の敵だってことを今一度認識しなおすべきだと思うよ。

123393925 公開 2012-10-28 07:48:00

危険
予知
予測
が大切です
経験で積み重ねた分が大きいとは思いますが
事故は確率で起きます
確立を下げるためにとても重要です
最近はネットでもそんな動画が見れますね
ドライブレコーダーの事故の瞬間など
世界中のケースが見れますね
たいていは回避可能です
ますます怖くなるかも
でも
最悪を想定内にしないと運転そのものが出来ませんよ
ページ: [1]
全文を見る: 運転が怖い。8月に事故を起こして加害者側になりました。理由は(簡