1211608931 公開 2012-10-20 21:30:00

教習車の車種 - 数ヶ月前に免許を取りました。僕の住む町には

教習車の車種
数ヶ月前に免許を取りました。
僕の住む町には自動車学校が2か所あります。いろいろ考えた結果、僕は古くからの歴史ある伝統校の方を選んで教習を受けました。
僕が卒業した学校は主にホンダ Hondaのシビック CIVIC(2005~2009年モデル)を使っていて、オートマ車が足りない時や高速教習の時は三菱のランサーを使っていました。
シビック CIVICはとても運転がしやすく走りやすかったのですが、ランサーはなんかいまいちでした。

ちなみに近隣のもう一方の学校はマツダのアクセラを使っていました。
周りの市町村の学校を見るとトヨタ YOYOTAのカローラCOROLLAアクシオやプリウス PRIUS、BMW、クラウン CROWNコンフォートなどを使っているところもあるようですが、このほかに教習車って何かありますか?
また、みなさんは何が一番乗りやすかった車種はなんですか?

1215252669 公開 2012-10-20 21:56:00

私が通った自動車学校はマツダのカペラでした。19年前の記憶ですが、乗り易かったと思います。
マツダのアクセラは、普通二種を受けた時の運転免許試験場の試験車両でした。左の後方が見づらかったですね。
一番のお気に入り教習車は、ダブルキャブの三菱FUSOの「SUPER GREAT」でしょうか。自家用にほしいくらい気に入りました。置く所に困りますが…

12224873 公開 2012-10-20 21:41:00

「何が一番乗りやすかった車種はなんですか」と言われても、自分が通っていたところは「トヨタ・コロナ」の一車種だけなので、比較しようがありません

1250075723 公開 2012-10-20 21:34:00

クラコンなんて使うの?
普通はコンフォートだよ。クラウンコンフォートに教習車仕様あったか?
コンフォートはさすがに乗りやすい。
タクシー運転手の要望通りに作られたのは伊達じゃない。
プリウスは最悪だねえ。
アクセラは、運転に慣れた今となってはいいけど、教習車としてはどうなのか。
カローラも同様。
ページ: [1]
全文を見る: 教習車の車種 - 数ヶ月前に免許を取りました。僕の住む町には