関東で一人暮らししている学生です自動車学校に通いたいのですが地元は関西で住民
関東で一人暮らししている学生です自動車学校に通いたいのですが
地元は関西で住民票も関西のままです
なので入校の手続きの際どういった不便が生じるのでしょうか
また免許を取る際は地元じゃなければ取れませんか?
詳しい方教えてください。
お願いします。 教習所は
住民登録がどこにあるかは
関係ありません。
ただし、教習所を卒業後、
公安委員会(免許センター)で最終学科試験を
受験することになります。
この試験は、住民登録がある地区を管轄する
免許センターでしか受験できません。
合格後の免許証に関しては、
郵送サービスがあります。
なので、現状のままであるなら、
学科試験のために、一時的に
関西に帰省する必要があります。 つまり合宿免許と同じなわけですよ。
関西の人が関東の教習所に合宿で訪れる、と。
当然、そういう制度があるぐらいですから教習所に入校することは可能です。
ですが、免許の取得は住民票のある住所でなくてはできません。
当たり前ですけど、あなたは書類の上では関西に住んでいるわけですから。
なんで住民票を移さないのか不思議です。
まあ、成人式だけはちょっと困っちゃいますけどね。
ページ:
[1]