教習所合宿1日目です。今日凄くへこみ、かつ不安になりました。ATの免許取得
教習所合宿1日目です。今日凄くへこみ、かつ不安になりました。
ATの免許取得のために合宿に来ました。
家族が車を持っていないから車自体乗るのが年に2、3回で全くの素人です。
初めての車運転でもう滅茶苦茶で教官に「君はATで良かった」「何回言えばわかるの?」「先を観ろ」「もっと頑張らなきゃだめだよ」と優しい教官だったのにあまりの自分の酷さに口調も荒くなり、沢山の注意を受けました。
こんな自分ですが本当に10日余りで運転できるようになるでしょうか? 家に車が有ろうが無かろうが自身で初めてハンドルを握りエンジンをかける時なんて、みんな同じです。初日から余裕なんて取り直しの人ではない限りありません。赤ちゃんが寝返りしてハイハイしてって成長していくみたいに今日より明日、明日より明後日って上手くなっていくもんですよ。
とにかくみんな同じ道を通って免許を取得するんですから凹む必要は無しです!
あなたの質問で自分の時を思い出しましたよ~
とにかく明日も頑張ってください。 初日はそんなものですよ。
ほとんどの人が初めてですから。
合宿にして大正解ですよ。
通勤と違って毎日のように実技をしますので嫌でも覚えていきますよ。
仮にオーバーしてもみんなより余分に勉強できるからラッキーですよ。
(多少お金はかかるかもしれませんが。2、3時間は保証されているのかな) 乗ってなんぼです。
それより合宿なら出会いにも期待しましょう。 だから・・・教習所があるんですよ。真面目に取り組めば免許取得ですよ! 全然 大丈夫だよ 俺も教習所で初めて 車に乗りましたよ
最初は みんなそうだよ 慣れますよ お金出しているのに
怒られると 思いますが 後でその注意が基本ですから安心して
合格して下さい 初日でしょ?
そんなもんですよ。
目線なんてわかりゃしないし、ハンドル操作だってどれくらいのタイミングで回せばいいのか、どのタイミングで戻せばいいのか……初日、一発目で指導員のアドバイス通りに運転できるヤツはごく稀です。
恥ずかしいことは何もありません。
がんばって乗りましょう。
また、指導員とたくさん会話してください。
特に、教習後の評価をよく聞いて、次の教習に活かしてください。
待ち時間には、イメトレをしてください。
技術的なことはともかく、一番大事なことは【安全確認】です。
耳にタコができるくらい煩く言われますが、大事なんです。
安全確認は、早めに大きな動作で確認してください。
確認が遅れると、後の動作がすべて中途半端になります。
まだまだ、これからです。
がんばってください。
ページ:
[1]