mat1020485715 公開 2012-11-4 12:45:00

私は誕生日が1月10日で今教習所に入校を考えています。大体2ヶ

私は誕生日が1月10日で今教習所に入校を考えています。
大体2ヶ月前に入校できるが一般的だと思いますが、出来れば1月中に免許を取得したいです。
何時頃入校が良いかご教授願います。

wad1215436367 公開 2012-11-4 12:56:00

たしか、正確には、年をとるのは、誕生日の前の日だったと思いますが、話が面倒になるので、誕生日=年齢が上がる日としましょうか。
18歳にならないと、仮免許の取得が出来ません。よって、誕生日前はいつから入校できるか自動車学校に確認してみないと分かりません。
技能教習の予約が順調に取れて、教習も時間通りで終われば、8日くらいで仮免まで行けますが、おそらく高校生ですか?それだと学校が終わった放課後に自動車学校へ行く感じでしょう。
放課後のみの教習ならば、3~4倍の期間を見とけばいいと思います。よって、1ヶ月前後でしょう。
1/10に仮免許を取得して、翌日から路上教習を行いますが、やはり放課後のみだとしたら、1ヶ月くらいかかるかもしれません。よて、1月中の取得はギリギリかな?と思います。
教習には、学科教習もありますから、技能・学科の兼ね合いもあるので、放課後のみだときついかな。土日を利用すればもしかしたら、なんとかいけるかも?という感じかもしれません。

1152483537 公開 2012-11-4 19:10:00

>大体2ヶ月前に入校できるが一般的だと思いますが
何故「一般的」と言うのか不明ですが…
教習所の運営方法は、教習所毎によって異なる話しです。
「1ヶ月前」からもあれば、「取得可能年齢に達してから」というところもあります
>出来れば1月中に免許を取得したいです
12月末~3月上旬は、教習所にとっては「超繁忙期」です(高卒で就職する人が、一斉に取りに来る時期)
技能の予約が取りにくくなる時期ですから、「1月中」というのは難しい時期です
それに、技能予約が上手く行っても、あなたの技量次第では1月中など無理なケースもあります

lap1113952654 公開 2012-11-4 13:08:00

カレンダーを見ましたか?
来年の1月は5,6が土日です
教習所の社員も正月くらい休みます
教習所がまともに営業を始めるのは1/7からでしょうね
仮に1/10に仮免に合格したとしても、1月中の免許取得は厳しいと思います
ページ: [1]
全文を見る: 私は誕生日が1月10日で今教習所に入校を考えています。大体2ヶ