1026963109 公開 2012-11-3 13:10:00

自動車の限定解除審査についてお教え頂きたく質問させて頂きます。

自動車の限定解除審査についてお教え頂きたく質問させて頂きます。
私は、平成15年に普通自動車のオートマ限定免許を取得しました。
その後、免許を更新したら、免許の条件に、「中型車は中型車(8t)に限る」と、「中型車(8t)と普通車はAT車に限る」という表示になり、免許の種類も「中型」になりました。
そして先日、教習所で「AT限定解除(審査)」というものを受けてきて合格したのですが、この場合、免許センターで限定解除の手続き後、中型車(8t)のマニュアル車も乗る事が出来るのでしょうか。
普通車はATもMTも乗れるのは分かるのですが、中型(8t)のMT車が乗れるのかどうかがよく分かりません。
審査の際に教習所の方に聞けばよかったのですが聞きそびれてしまいました。
よろしくお願い致します。

1014084482 公開 2012-11-3 16:10:00

現役指導員です。
中型車は中型車(8t)に限る、のAT限定免許の方が
ATのみ解除をしたのですから、8t限定の中型車なら
運転可能です。
(最大積載量4,999kg・車両総重量7,999kg・定員10人迄)

mis1221244164 公開 2012-11-3 15:19:00

乗れますが8tと言っても今までの普通車と同じですからね。
中型車に乗れると言うわけではなくて、総重量8tまでと言うことで今までの4t車が限度ですからね。

1052999029 公開 2012-11-3 13:16:00

乗れますよ。
まったく問題ないです。
だって、当時限定なし免許を取った人は、普通教習車で検定を受けたでしょ?
同じことです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の限定解除審査についてお教え頂きたく質問させて頂きます。