現在23歳の引きこもりですが自動車免許取得を考えています。そこで、教習
現在23歳の引きこもりですが自動車免許取得を考えています。
そこで、教習所について質問があります。
私は、対人恐怖症なのですが
特に教官以外と話したりしなくても、なんとかなるものでしょうか?
又、教習所はどんな雰囲気なんでしょうか?学校みたいな感じですか?
あと、調べたら合宿で2週間程で取れるとも聞きました。
我慢して個室のある合宿でさっさと取ってしまった方が良いでしょうか?
質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。 対人恐怖症のレベルではどのくらいですか?
教官と簡単な会話できるくらいなら、複数教習とか受けても余裕で行けるでしょう・・・
>教習所はどんな雰囲気なんでしょうか?学校みたいな感じですか?
学校というか、友達と来てる人が少数で、ほとんど一人で来てる人が大半だから無駄な雑談してる人いなくて
図書館みたいに雰囲気ですね。だから無言で通ってても誰も気にしません
合宿はよく知らないけど、田舎の路上走るから、交通量の多い地元に戻ったら怖すぎて走れなくなるらしい イヤイヤイヤ
運転免許より対人免許取得するのが先やろ
まずは私生活の限定解除をwww 対人恐怖症なら通いの方がいいと思いますよ。
合宿なら色々と話して来る奴もいるし仲良しこよしでないと辛いと思いますよ。 複数教習って何人かでやらなきゃいけないカリキュラムがあるので、必然的に合宿だろうが通学だろうが指導員以外との接触は避けられません。
模擬運転装置
応急救護
特別項目
危険予測ディスカッション
などです。対人恐怖症の人はどうですかね? 引きこもり者には無理だよ。
やめときなよ。 教官以外と話をしなくても
その人が本気で絶対受かるという自信家で
頑張れる方ならいいですが・・。
まぁ普通は教官以外の受講生とも会話はしますけどね。
理由は、教習の勉強だけだとストレスもたまりますし
せっかく教習所で色んな人間とも関わりをもてる
社交場でもありますから、情報交換や勉強を
教えてもらったりするのも良いですよ。
ちなみに合宿は確かに早いです。
教習でも早い場所だと最短2週間前後でもいけます。
時間に融通がきくなら良いですが。
ページ:
[1]