tom1140671012 公開 2012-10-25 18:05:00

てんかん虚偽申告した場合罰則というニュースをみたのですが、申告した場合

てんかん虚偽申告した場合罰則というニュースをみたのですが、申告した場合プライバシーは守られるのでしょうか?
例えば、友人や職場の人の知り合いに警察や免許センターの人がいた場合、病気がバレていじめられたりしないか不安です。
免許更新時は、てんかんの人は別室に呼ばれたり、一緒に免許更新にきてる人達に明らかに病気の事が知れたりすることはないんでしょうか?
それと、もしも事故を起こした場合、それが病気とは全く関係がなくてもいちいち色々調べられたりしますか?
重大な事故を起こしかねない病気だから申告はやむを得ないというのは承知しているのですが、ものすごく偏見がある病気です。私もなりたくてなったわけじゃないし、てんかん患者に対する批判とかを聞くと自分はもう死んだほうがいいのかと思う時もあります。
申告する事によって自分や家族が周囲から批難をあびることがないか心配です。

1252643393 公開 2012-10-25 20:21:00

あなたが思っているほど
周囲はあなたの事を全く興味はありませんよ(笑)

1149246333 公開 2012-10-26 14:29:00

運転免許試験場の人が、あなたの家に近所で「あそこの家の息子さんは、癲癇なんですよ」と吹聴してまわることがあると思いますか?
公務員には、守秘義務があります。当然、業務上知り得た個人のプライバシーに関しても、守秘義務の中に入りますので、その点は過剰に反応しなくても心配ないでしょう。
確かに、病気になりたくてなった人はいないと思いますが、運転免許を持つ者として、社会的責任は、病気のあるなしに関わらず、同じです。
ただ、“突然意識を失う”という点で、危険をはらんでいるのですが、医師からの治療を受けて正しく申告しているならば、堂々と運転すればいいと思いますよ。
そうでない人が重大な事故を起こして、自分たちの立場を余計悪くしてしまっているのです。まあこういったことは癲癇に限らず、いろいろな側面であることだと思いますが…
昔、小学校やら中学校で言われませんしたか?修学旅行の前くらいに「一人のルール違反で、もっと厳しいルールを作らなくてはいけない」とかなんとか…
話を戻しますが、例えば万が一、事故を起こした場合には、事故の内容によっては事故との因果関係を調べることはあり得ると思います。雨の日にスリップして、前のクルマにコツンと当てたくらいなら、問題にはならないと思います。

dga1117752426 公開 2012-10-25 21:16:00

鬱病持ちですが、申告していません。この規制には絶対反対です。
正直に申告したら試験場で別室送り。そこで医学の素人に1対多数で詰問される。コンピュータウイルス冤罪事件で検事総長と警視総監が自分の首をかけて完全にけじめをつけ終わるまで、警察は信用できない。

1053269770 公開 2012-10-25 18:25:00

たぶん自意識過剰かプライバシー過剰です。後に人が歩いてるだけで狙われてるって思うような錯覚です。
自分が性病に罹って泌尿器科に通うとか、ちょっと自分がおかしいと思って精神科のある病院に行くだけでいじめられるのでしょうか?この世はそこまであなたに感心はないと思います。あんまり自分の秘密と社会から受ける恩恵と権利や保護は相反します。また、他人というのは自分に災いが降りかからないようなことには割と無関心です。
昨今のてんかん患者の事故の問題点は、薬飲むのを忘れて運転したとかで自己管理が出来て無くって、そういうところが批判されるのです。てんかんに限らず心臓病を持ってる人とか、糖尿病で低血糖でも意識は飛びます。批判されるのは自己管理が出来ないのに、運転して事故を起した時ですよ(´∀`)
ページ: [1]
全文を見る: てんかん虚偽申告した場合罰則というニュースをみたのですが、申告した場合