kat129238457 公開 2012-11-19 23:15:00

あるバス会社求人のドライバー募集で、普通免許があれば可とありましたが、普通免許

あるバス会社求人のドライバー募集で、普通免許があれば可 とありましたが、普通免許からいきなり大型二種は取れるのでしょうか?
大型二種を取るにはまず大型を取り、大型車で何年かの実務
経験を経てそれから というような事を聞いた事ありますが、変わったのですかね?
詳しい方がおられましたら回答お願い致します。

1253264969 公開 2012-11-19 23:42:00

普通一種か大特一種を取ってから3年経っていれば、21歳以上なら、
牽引二種を除く全ての二種免許が取れます。
もちろん乗れない車種の場合は、まずは仮免許が必要ですが。
(普通の人が大型二種とか、大特の人が普通二種とか。)

牽引二種については、上記 +牽引一種の免許 か、または他の二種免許を持っていることが条件です。

1152267615 公開 2012-11-19 23:28:00

普通免許から大型二種の取得は、十分可能です。
21歳以上で、普通免許を受けて3年以上の期間が
あれば受験資格を満たしているので、OK。

1251638483 公開 2012-11-19 23:27:00

なぜここで質問するのでしょうか?
バス会社でも仕事するのにすべて大型二種が必要でない場合もあるんですよ。
会社に聞きなさいよ。

小沢真珠 公開 2012-11-19 23:27:00

取れますよ。ただし普通取って3年経ってればね。別に昔から大型二種に大型一種は不要です。ただ、昔は構内試験のみでしたが、今は路上試験もあるので、普通のみでしたら「大型仮免許」をまず取る必要はあります。
ページ: [1]
全文を見る: あるバス会社求人のドライバー募集で、普通免許があれば可とありましたが、普通免許