飞鸟裕子 公開 2012-11-8 03:28:00

私は、21歳の大学生4年生です。10/16に一般道でオービスに撮られ5

私は、21歳の大学生4年生です。10/16に一般道でオービスに撮られ52kmの速度超過によるスピード違反(12点)と同じ日に追突事故(3点)を起こして15点以上で一年の免許証取
り消し点数になってしまいました。そこで質問なんですか免許証取消し処分が免停90日、180日とかになることはないのでしょうか?就職先は免許証がないとできないんです。どうにかならないですか?ちなみ10/16までに前科は無いです。

kad1029606686 公開 2012-11-8 06:20:00

追突事故が軽い事故で物損事故扱い(相手が診断書を出さない)なら可能性はありますが、まず無理でしょうね。
運転免許が必要な会社に就職内定で50キロ以上の速度超過をする事自体考えられません。
免停対策やオービス対策として30キロ未満(3点)が限度です。
違反だから、やってはいけない事ですけどね。

jlh1149138865 公開 2012-11-9 15:02:00

まぁ…若気の至りってやつですね。自業自得です。就職先は諦めてください。
それと裁判所から、罰金とゆう名目でかなりの額が徴収(払えなければ勾留と懲役)されると思いますが、社会勉強代としてしっかり払ってくださいね。
余談ですけど、自分も過去に30km/hオーバーの一発免停になってしまいましたが、その時の罰金が約7万位でした。

tri1016857226 公開 2012-11-8 19:03:00

私は、70キロオーバーで90日免停を覚悟していましたが、60日免停に減刑いただきました。
それ以前はかなり昔に駐車違反をしたきりです。
長年の無違反(違反はしたが捕まっていない)が減刑に大きく影響しているものと思っています。
質問者様の場合は、1日のうちに2つの違反を重ねているので、常習者とは言いませんが、印象は良くありませんよね。
優良運転手と言えないのではないでしょうか?
多分、普通免許を取得して5年も経っていないでしょうから、それで前科がないとおっしゃっても、難しいと思われます。
まずは、減刑を考えるより、内定先企業の人事に相談した方がよろしいかと思いますが。
残念ですが、自分でまいたタネです。

111241572 公開 2012-11-8 18:09:00

就職先が免許証が必要であると判っているにも関わらず、そこまでの速度超過をする理由がわかりません。もっと先の事を考えて安全運転すべきです。違反前は前科は無いです。と、言っても今さらです。それが社会と言うものですから、自分で犯した過ちは、自分で受けるべきです。誰も変わってはくれませんし、見逃してもくれません。

121055442 公開 2012-11-8 13:08:00

あなたの求める回答はないと思います。
52キロオーバーって・・・
運転してて恐怖を感じませんでしたか?
私は昔、免許が必要不可欠なドライバーでしたが、
あなたみたいな速度超過の人は免許が必要な職業に向いていません。
例え営業でも事務でもです。
全く車に乗らない職業をオススメします。

111229269 公開 2012-11-8 09:58:00

過去の取り消し処分が免停に緩和された事例をみると・一定の基準があるようです。
・速度超過の場合・・・超過速度55㌔以下の場合で明確な理由がある。
事情聴取で「なぜ・・速度超過をしたのか?」正当性を証明できれば180日に緩和される可能性はあります。どんな事情であれ90日になることはあり得ません。
実際に免停を免れた事例
「家族の緊急入院のため病院へ急いでいて50キロ以上の速度違反をしてしまった」・・こういう場合は医師の診断書などの提出が求められます。
明確がない速度違反はどうにもなりません。
50キロ違反ということですがこの状態で万一、人身事故を起こせば「制御困難運転」として危険運転致死傷罪成立の要件を満たしていることになります。そうなれば、最高15年は刑務所から出てこれません。事故を起こす目に捕まって良かったと思わなければいけません。

運転免許が必要な会社で50㌔違反は考えられません。自分のおかれた立場をじっくり考えたほうが良いです。
ページ: [1]
全文を見る: 私は、21歳の大学生4年生です。10/16に一般道でオービスに撮られ5