将来自動車免許を取るともりの高校生です、ATとMTがありますが
将来自動車免許を取るともりの高校生です、ATとMTがありますが、やっぱ若い男ならMTを選んだ方がいいですか?あと、車の免許は普通に勉強してれば取れますか?
補足大体ATとMTの乗ってる比率でいえばどんくらいの割合ですかね?やっぱ今はATの方が多いですか? こんばんは。
MT車は少ないですし、取得のための教習
時間も長い、お金も必要ですからATでも
十分なんじゃないでしょうか。
学科はしっかり理解しておかないと、次の
段階に進めませんので、
マメに小テストや、ドリルを繰り返し学習
して覚えてくださいね 若い男ならMTを選んだ方がいいですか?
A そうですね、若い人はMT車を選んだ方がいいですよ。MT車は結構楽しいです!
あと、車の免許は普通に勉強してれば取れますか?
A コツを掴めばOKですよ(・∀・)
大体ATとMTの乗ってる比率でいえばどんくらいの割合ですかね?やっぱ今はATの方が多いですか?
A 今の時代はATの方が多いですね、MT車の方がもっと楽しいのに・・・(・ω・`)
MT車賛成、AT車消えて欲しい(*´∀`*) 簡単な話です。迷う位なら、限定など付けなければ良いだけです。 私、運転が超下手な女ですがMTとりました(笑)そう…当時はかっこつけてそっち選んだんですが、普通に運転できるようになりました。最初のときだけエンストしまくりましたが、慣れたらまぁ楽しかったですけどね~。
私の夫の仕事の話ですが、たまにMTの社用車乗ってますよ。もし限定だったら仕事できません。とくに男性の場合、車にのる仕事は多いと思うので将来のことを考えるなら、最初からMTの方がいいでしょうね。
仕事しだしたら教習所通う時間ありませんし、面倒だしね。時間がある学生のうちにとったほうがいいですよ。
ATとMTの比率はわからないです。すいません(^^; どっちが良いか?なんて聞くから みんな持論を展開するんだけど
実際のところ 選べる余裕の無い人が限定免許を取ってるんじゃない?
選択権を行使できるようなら 限定は取らないんじゃないかと思うな。
だってマニュアルって難しくないし 実際乗ってて楽だよ。
教習の段階で投げ出すか 最初から諦めた人が マニュアルを語るから難しく感じるんだよ。
そういう人は無理して限定無しで教習しても 途中で頭がオーバーロードして限定に変えるんだろうな。
保険と一緒で 使う使わないは別として もしもの為に限定無しで取るって考えは悪くないと思うよ。
あとさ、今時マニュアル車なんて無いとか言うんだけど 運転を楽しむ余裕が無いのに 楽しむための車は買わないでしょ?
どうせ 燃費が良いとか 小さいけど一杯積めるとか コンパクトなのに7人乗れるとか そんなのでしょ。
こんなに大きいのに なんでこんなに狭いんだ!とか、300馬力もいらんだろ!?みたいな大人の余裕がないと面白くないよ。
売れないものは作らない、それが会社ってもんだ。
余裕の無い大人達に贅沢な遊び道具はいらないし 遊び道具に変な理屈もいらんだろ?
オートマのスポーツカーが売れないのも そういう大人の事情からきているんだ。
限定取って しょぼいファミリーカーじゃ ただの足だろ? 最終的に選ぶのは貴方なので、どちらでもお好きな方を・・・というのが一番楽な回答ですね。
今は、若い男性でもAT限定で取る人結構いるみたいですね。MTは結局取っても乗らないしATで十分、必要になったら限定解除すればいいや、という感じで考えてるんでしょうかね。それとも、車は乗る気ないけどとりあえず免許だけ取っておこうという意味でなのかな。
MTの操作って難しい・・・というイメージは、乗った事ない人の意見なので、どちらを取得するかという悩みには参考にならないと思います。単純比較で、ATに比べて2つ(シフトレバーとクラッチペダル)多く操作する所があるけど、なんとなくでも感覚を掴みだせばあとはATを運転してるのとそう変わりませんよ。
本当にごく普通に勉強すれば受かります。教習所での教習だけでもしっかり聞いて理解すれば受かります。心配な人は家で毎日20~30分軽~く勉強すれば十分でしょう。
今街中を走っている車の比率で言えば8割以上はATでしょうね。
ページ:
[1]