niw1136386448 公開 2012-11-12 14:35:00

今自動車学校に通っていて、自動車免許で通ってはいるんですが、同時に原付の免許

今自動車学校に通っていて、自動車免許で通ってはいるんですが、同時に原付の免許も受ける事は可能ですか?馬鹿な質問だとは分かっているんですが、ちょっと急ぎの問題のため、この質問をさせて
いただきましたm(__)m
自動車免許、原付免許は同時に受ける事は可能でしょうか?

1252332464 公開 2012-11-12 14:37:00

普通自動車免許を取得すれば、50cc以下の原動機付自転車は運転できます

明恩 公開 2012-11-12 23:03:00

可能です。
普通免許を取得してしまってからでは下位免許である原付免許は受けられませんが、現在は普通免許に通っている途中ならば受験することができます。
原付免許取得には、学科試験・適性試験の合格と原付講習の受講が必須になります。地域によっては、原付講習を受けてからでなければ学科試験が受けられないところもありますので、貴方の居住地の警察HPで手順を確認してください。
学科試験の問題の傾向と対策がしっかりできていれば、原付免許は最短で1日で取得できます。

1151224127 公開 2012-11-12 18:01:00

みんな『普通自動車で原付乗れるから要らない』って言いますが、
フルビット目指そうと思った人かも知れないでしょ。
自転車で通うのが大変だと思った人かも知れないでしょ。

結論から言うと、可能です。
通常、下位免許は受けられませんが、まだ免許に書かれていないなら受けられます。
(普通自動車の自動車教習所を卒業していたとしても、まだ免許に書かれていないなら可能です。)

もっと言えば、例えば、A校で大型を、B校で中型を受ける なんてことも可能です。
(金と時間のムダですが。)

ただ、学校の方針で、2つの課程を同時に入校はできない場合もあるので、
その場合は違う学校に行く必要があります。

122382196 公開 2012-11-12 14:39:00

普通自動車免許を取れば、自動的に原付免許と同等の資格も与えられますので、同時に受けるのは不可です。
教習所に通っている間に、原チャリの免許だけ先に取ってしまおう!っていうのは有りですが、無事に取得できたらきっちり教習所に、免許を取ったことを伝えておかなければ後でトラブルになります。

aki106646963 公開 2012-11-12 14:39:00

何らかの免許を取れば(小型特殊除く)原付にも乗れますが。
それまで待てないんですか?
なら、教習中に原付免許だけ試験場で取得する事は可能です。
コミコミで1万円しないくらいです。
ページ: [1]
全文を見る: 今自動車学校に通っていて、自動車免許で通ってはいるんですが、同時に原付の免許