普通自動車運転免許の更新についてお聞きしたいのですが、 -
普通自動車運転免許の更新についてお聞きしたいのですが、平成元年に免許取得直後に海外転勤となり、以来、一度も更新していません。
年に1~2回は一週間程度、一時帰国していますが、海外生活がここまで長くなるとも思わず、更新しないまま来てしまいました。
来年、本帰国予定なのですが、やはり最初から取り直さなければならいのでしょうか。 最初から取り直しです。
平成元年に免許取得をしたのならば、平成3年か4年に初回更新があったはずです。その更新期間(免許証の有効期限)を過ぎた時点で免許証は失効となっています。
失効して1年以内ならば救済措置がありますが、失効して1年を経過した場合は最初から取り直しになります。
長期間運転をしていないで、帰国して車を運転する予定ならば、最初から学ぶちょうどいい機会でもあります。教習所に入校して最初から取得してください。 一度も一時帰国をしていなければ、平成13年6月19日以前にやむを得ない理由が発生して、そのやむを得ない理由がやんでから1ヵ月以内なら実地試験免除で再取得が出来ると言う救済措置があるのですが、何度も一時帰国をしていれば、一時帰国時に更新や更新期間前更新・失効手続き等が出来たと思うので、やむを得ない理由がある失効とは認められないと思いますから、はじめから取り直しになると思います。 取り直しです
途中で一時帰国した時になぜ手続きしなかったんですか? 更新時期に海外にいるなどで、更新時期に更新できない人には救済措置があります。
それに該当するかどうかは免許センターに問い合わせたほうがいいです。ちょくちょく帰国しているなら、その時に手続きをしなくてはならないはずで、普通に考えると最初から取り直しですね。 ずっと更新してないなら、最初から、取り直しではないでしょうか?詳しくはお近くの免許センターに問い合わせて見てはどうでしょうか?
ページ:
[1]