次の免許更新について - 本日免許更新に行ってきました。講習区分一
次の免許更新について本日免許更新に行ってきました。
講習区分 一般講習
有効期間 5年
色 ブルー
でした。
今回の更新前の何か月前かにチャイルドシートで捕まったのですが、次の講習は違反講習になりますか?
免許更新等に詳しくない為よくわかりません。
これから次の更新まで違反なしならまた一般講習なのでしょうか??
詳しい方宜しくお願いします。 更新の運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の違反歴で計算されます。
今回が一般運転者でブルーの5年だったのは、何ヶ月前かのチャイルドシート装着義務違反で捕まったからになります。それ以外に今までに違反はしたことがないはずです。
仮に、チャイルドシートの違反がなければ今回の更新で優良運転者でゴールド免許になっていました。
上述した計算方法により、次回の更新まで無事故・無違反で過ごせられれば、計算歴には何の違反も入りませんので次回の更新で優良運転者のゴールド免許となります。
3点以下の軽微な違反を1回すれば今回と同じ一般運転者、2回以上の違反か4点以上の違反を1回でもすれば違反運転者となります。 今回更新前41日以前の違反なら、次回無違反なら
更新はがきに「優良運転者」と書いて有れば、講習は30分ですよ。
ルール守って安全運転心掛けましょうね。
シートベルトは自分の命を守る為にするんですよ。
車外に放り出されて脳挫傷で死ぬよりは良いと思いますよ。 更新の区分の決め方は、次の通りです。
更新時の誕生日の41日前を起点に過去5年間の違反歴で決まります。
「優良」:金帯・5年有効:過去5年間、無事故無違反
「一般」:青帯:5年有効:過去5年間、「軽微な違反」の違反歴が1回のみ
「違反」:青帯:3年有効:違反歴が2回以上など、上記以外
というようになります。41日前なんて考えると面倒なので、誕生日から過去5年と覚えておけばいいでしょう。今回、更新区分が「一般」になったのは、「幼児用補助装置使用義務違反」(いわゆるチャイルドシート違反)です。
ですので、今後次の更新の誕生日まで、無事故無違反ならば、「優良」更新になります。 http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_18.html
詳しく載っています。
ページ:
[1]