普通自動車運転免許証についての質問ですか交付のしたの色は普通
普通自動車運転免許証についての質問ですか交付のしたの色は普通は青スタートではないのでしょうか?自分は緑スタートなのですが何か意味があるのでしょうか? 初めて運転免許を交付される時は、誰しもが緑色です。例外はありません。更新時や、他種の運転免許を取得する等して、一度でも運転免許が切り替わったら、以後は青、あるいはゴールドとなります。
また、違反や事故によりゴールドから青に戻ることはありますが、緑色に戻ることはありません。ただし、免許を取り消されて再取得する場合は、再び緑色からのスタートとなります。 ブルーラインは昔の話しだよ。
初心バカが違反ばかりするからグリーンに変わったんだよ。
変わった当初は4点で父兄同伴で家裁に呼び出されたんですよ。
まだゴールド免許が無い時代だけどね。
初回更新時にブルー3年に変わりますよ。
2年目で種類併記すればブルーに変わると思うけどね。 緑からのスタートです。
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_18.html
詳しく載っています。確認してください。 緑がスタート。青は更新を1回でもしたら。
若葉マークっていうでしょ、緑で初心者っていう意味なんだよ。 最初は緑です。
次回からは青
無事故無違反がつづけばゴールドです。
ページ:
[1]