京都で大型免許の飛び込みでいこうとおもってるんですがどれぐらいで
京都で大型免許の飛び込みで
いこうとおもってるんですが
どれぐらいで
うかりますか?
普通免許は飛び込みで
二回で取りました。 トラックを乗った経験はありますか?
正直なところ、トラックの経験がある人でも今はかなり難しくなっていますから、素直に自動車学校に行く方が安上がりかもしれませんね
どうしても、飛び込みで取りたいのなら、まずは教習に行くべきでしょうね
仮に仮免が取れたとして、その後、個人で最低5日間、10時間以上の練習が必要になります
これは、書類に自己申告で書くだけですが、使用したトラックのナンバーと同乗者の免許番号が必要になりますが、そのあてはありますか?
どちらにせよ、教習場などで、しっかりと練習してからでないと、なかなか受かりませんよ
昔は、今の中型免許用の車両での試験だったので、難易度は低めでしたが
ちなみに、自分は過去に取り消しで、再取得しました
愛知県で取得なので、難易度も多少の違いはあると思いますが、大型に慣れていたにもかかわらず、仮免取得に5回、本試験(路上)は1回でした
周りを聞いてみると、練習してきて10回前後でやっと仮免という感じでしたよ
本試験は、だいたい1~2回のようですが
ひどい人は、仮免に20回も通って、結局あきらめて自動車学校に
個人差もあるので、一概には言えませんが、トラックの経験もないのであれば、素直に自動車学校に行くか、とりあえずは中型の限定解除で順を追って取られたらどうでしょう? "路上運転申告書"の作成のアテはあるんでしょうか・・・・
どれ位と訊かれても、貴方の技量も何も分からないし、回答出来るとは思えませんが
ページ:
[1]