初めての免許更新について質問です。私は実家が徳島で今は大阪で一人暮らし
初めての免許更新について質問です。私は実家が徳島で今は大阪で一人暮らししているのですが、免許の葉書が実家に届いたらしく(住所変更などはしてません)免許更新しなくちゃいけないのです
が、この場合大阪の免許センターで更新出来るのですか?
無知で申し訳ないのですが、忙しくなかなか実家に帰る時間がなさそうなので質問させていただきました。
回答お願いしますm(__)m 住所が大阪にないのなら徳島で更新です。
大阪に住所があるんなら、住民票を取って住所変更して更新すればいいですよ。 初回とのことですので、経由地更新はできないので、
基本的には免許証記載の住所管轄の警察または免許センターで更新となります
ただし、同時に住所変更も行う場合は、新住所管轄の警察または免許センターになるので、
住所変更するなら大阪で更新できます
なお、全国どこでも可能、と書いている方がいますが、更新後の免許の色がゴールドになる人は、
経由地更新と言って、管轄以外での更新が可能なのですが、初回更新の区分の場合は、次回はブルーなので経由地更新はできません http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/koshin/index.html
門真(日曜~金曜)もしくは光明池(月曜~金曜)の運転免許試験場で更新手続きを行ってください。
現住所を証明する郵便物を持参し、大阪の現住所への住所変更を同時に行います。(これが大阪で更新をする条件)
必要なもの
~運転免許証
~更新手数料(実家に届いたハガキに記載されていた金額)
~眼鏡等(必要な人のみ)
~質問者さんの現住所、氏名が宛先に記載された「消印付き郵便物」
更新連絡書(ハガキ)、写真は不要です。
ただし、持ち込み写真での免許証作成を希望する場合は写真を持参のこと。
詳しくは、最初のリンクをよく読んでください。
大阪では運転者区分(初回、違反、一般、優良)に関係なく、警察署で更新手続きを行うことができるのですが、後日、月に1回程度しか実施されない講習を受講に行かなければならないために、平日に自由に動ける人でなければお勧めできません。
なお、優良と一般の区分の人は免許証の郵送受取を申し込む場合に限り、警察署でも1日のみで更新手続きを済ませることができます。
警察署での更新では必ず写真が必要になります。 免許の更新は日本の警察署ならどこでも出来ます。
門真の試験場でも出来ます。
住所は変更した方が良いですが、連絡出来るなら問題ないと思いますよ。
警察署ですと後日講習となるので一日で済ませるなら門真ですね。
日曜日でも出来ます。
朝8時ぐらいを目指して行くと慌てずに済みますよ。
9時からですが凄い行列ビックリしますよ。
昼は食堂があるので、外にもくら寿司、ガストも有ったかな? 住所変更をしていない(したくない)のなら、徳島県で行うこととなります。
徳島から大阪に住民登録を移してから…
「住民票(コピーは不可)、新住所の健康保険証、消印付郵便物、住所が確認できる公共料金の領収証、在留カード、特別永住者証明書のいずれか1つ。ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状、転送された郵便物は除きます。」
を持って、住所変更を行ってから更新を行う形にすれば、良いと思います。
ページ:
[1]