1252369853 公開 2012-10-31 22:10:00

私は今19歳ですそしてコンビニで夜勤のアルバイトを週4日してます。まだ私は

私は今19歳です
そしてコンビニで夜勤のアルバイトを週4日してます。
まだ私は車の免許を持っていません…
近いうちに免許を取りにいこうと考えています。
週3日で免許センターに通おうと思ってます
週3日でAT取ろうとしたら何ヵ月で取れますか?
ながったらしくすいません。

jha1040098816 公開 2012-10-31 22:44:00

免許センター(教習所)(・・?
週に3日 通う事ができれば余裕をもって 1.5ヶ月~2ヶ月ぐらいで免許習得できると思います。
講習スケジュールが合わなかったり、実技講習の予約が取れなかったり有ると思いますが そのくらいで取れると思います。
私は一ヶ月ぐらいで取ろうと思い最初は頑張りましたが・・・時々飽きて講習に行かなくなりました(^^;;;
結局3ヶ月掛かりました。。。
出来るだけ 継続して講習を受けたほうが良いと思います(特に実技講習)
とにかく 頑張ってください。

kb3125667006 公開 2012-11-1 09:36:00

後7時間プラスしてマニュアル取ればどうよ、37時間。
午前に実技教習、午後学科教習。37日通学って事だよ。
此処に聞くくらいだから延長が有ると思うよ。
30万用意出来たのかな、先に原付でも取ればどうよ。
通勤が少しは楽になると思うけどね。

nik1229272501 公開 2012-11-1 07:48:00

なんでAT限定で取るヤツって、こんなに頭が悪いの?
アルバイト先にも免許持ってる人いるんでしょ。
その人に聞いてみればいいよ。
親切な人なら自分はどうやったかを教えてくれるし、
「AT限定はやめた方がいい。」
とも、言ってくれるから。

10905603 公開 2012-10-31 22:59:00

免許センターは試験を受ける所。運転を習いに行くのは教習所ですね。
本題です。
まず、教習時間は把握されていますか?
学科、技能共に約30時間、延べ60時間程度です。
これさえ、分かればご自身で推測できますね。

1152238017 公開 2012-10-31 22:32:00

免許センター……?
教習所(自動車学校)と間違えてない?
免許センターってのは県の施設だぜ。
中にいるのは行政の公務員と警察官、あと交通安全協会(安協)のジジイどもな。
週3日だと、早くて一月半ぐらいだろうけど、現実には予約が取れなかったり検定に落ちたり、落ちないまでも日程の都合でどんどん後ろにずれて二ヶ月三ヶ月くらいかかるだろうね。
ページ: [1]
全文を見る: 私は今19歳ですそしてコンビニで夜勤のアルバイトを週4日してます。まだ私は