ker122651822 公開 2012-11-20 16:42:00

普通自動車免許について - こんにちわ。今度車の免許を取りに行

普通自動車免許について
こんにちわ。
今度車の免許を取りに行こうかと思っているのですが、
自動二輪免許を持っている方とそうでない方の違いを具体的に教えてください><
(自分は自動二輪免許を持っています)

回答よろしくお願いします><補足あと、自動二輪免許持っていると最短どれくらいで免許取得可能ですか?

oka1149292102 公開 2012-11-20 21:28:00

普通二輪免許保有での普通免許取得は全ての学科試験が免除になります。
学科教習も2時限しかありませんので、技能の教習と試験に集中することができます。教習料金は所有免許なしの人は通常の通いで30万円前後になりますが、普通二輪免許を保有していれば23万円前後まで安くなります。
教習としては、学科が2時限、技能が32時限になります。試験としては、修了検定と卒業検定の2回です。
毎日通って技能を進めていけば、最短で3週間弱で免許取得が可能です。

mpm1148173280 公開 2012-11-20 17:51:00

学科教習のほとんどが免除になります(自動二輪の時に同じことを習っているはずだから。)
応急救護講習も同様。
普通免許の人に原付講習を実施する教習所であれば、当然それも免除。
実技は2時間短くなります。
で、卒業後は免許センターで学科試験免除。適性検査だけで免許を併記できます。住民票も不要。
上述のように実技は2時間しか短くならないので、通いの教習所の場合で1~2か月はみておいてください。

tpd1047326321 公開 2012-11-20 16:48:00

学課、教習の時間がちょっと短い
試験場での学科試験免除
1~3万の値引きがある
教習所に行くのにバイクで行ける
この程度だったと思います
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許について - こんにちわ。今度車の免許を取りに行