1152375912 公開 2012-11-20 01:50:00

教習所の原簿と仮免許証の汚損についてお聞きしたいです。 - 初

教習所の原簿と仮免許証の汚損についてお聞きしたいです。
初めて投稿いたします。
先日、私の不注意で教習所の原簿と仮免許証を汚損してしまいました。
大切に保管していたのですが、こどもがいたずら書きをしてしまったのです。
すぐに教習所に電話をしたのですが原簿の状況をみてみないと何ともいえないとの事でした。
教習が終わって帰宅した後の出来事でしたので、後日改めていこうと思っていますが
仮免許証は、やはり近くの警察署や免許センターにて再発行手続きをするのでしょうか?
その際、手数料は2000円くらいでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

xzr1049164272 公開 2012-11-20 11:31:00

>先日、私の不注意で教習所の原簿と仮免許証を汚損してしまいました。<
仮免許証はともかく教習の「原簿」は教習生が持ち帰ることはできない
のでそれは「原簿」ではなく別の書類ではないですか?
他の方も回答していますが教習原簿を外部に持ち出したとなると
ハッキリ言って大問題です。
学校の通信簿が学期末以外に学校以外にあったら大変でしょ。
それに「原簿」ですから教習所に無いこと自体が変です。
もう一度「原簿」とおっしゃっている書類を確認して見て下さい。
そして補足欄からその結果を知らせて下さい。
※補足は一度しか利用できませんので注意して下さい。

ad71238674 公開 2012-11-20 09:27:00

100%釣りだな。
仮免ならわかるが、教習原簿は持ち出し厳禁であり、すべての原簿は毎日チェックされている。
よって外部に出ることは絶対にない。また教習原簿は再発行はできない。1万円でできるなんて大嘘。
もう少し面白い質問しろよ、バカっタレ。

mom1138440319 公開 2012-11-20 08:58:00

教習原簿は通常どこの自動車学校でも持ち出し禁止になっているので
あなたが何故原簿を保管していたのか疑問です。
自動車学校の管理がずさんな証拠ですね。
教習原簿は公文書ですので再交付は手数料が、5000~10000円前後かかります。
仮免許証につきましては免許センターですと当日、警察署ですと後日交付になります。
こちらは手数料1000円前後だと思われます。

mat1232070801 公開 2012-11-20 08:49:00

仮免許の再発行手続きも教習所が代行してくれるはずです。今の仮免許証を受けとる際、自分で書類を作りましたか?教習所が全部やってくれたはずです。
とりあえず、教習所の指示にしたがってくださいとしか言えません。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所の原簿と仮免許証の汚損についてお聞きしたいです。 - 初