まだ免許を取って一週間も経ってないのですが高速道路でオービスが光ったよ
まだ免許を取って一週間も経ってないのですが高速道路でオービスが光ったような気がしてなりません。その時は105kmくらいで走ってたのですが、制限速度が海が近いこともあり60kmか80kmにな
ります。
しかしその速度の確認をしっかりしてないためにどちらか分かりません。
もしかしたら免許取消はあり得るんですか?補足皆さん、解答ありがとうございます。
80キロと言われてるんですが、その高速道路を帰りに走っていたら強風のために60キロ規制になっていたので心配になり質問したのですがオービスは全て赤く光る認識で良いんでしょうか?
オービスはオレンジっぽく光ったような感じがしたので何かの反射というのもあるかも知れませんね…。
もし60キロの件も教えてくれる方が居たら是非お願いします。
皆さん親身になって解答してくれて嬉しいです。 高速道路のオービスは制限速度の40キロ以上で光ります。都市高速以外で制限速度が60キロの高速道路はありませんので、貴方が走行していたのは制限速度が80キロの高速道路のはずです。
制限速度80キロの高速道路ならば、120キロ以上でオービスを通過すれば光ります。105キロくらいでオービスが光ることはありません。
オービスに撮影された場合は、目の前が真っ赤になるくらいのフラッシュを感じます。点灯・点滅というのではなく、一瞬の赤いフラッシュになります。
光ったような気がするというときは、レンズが反射して光ったように見えただけです。
速度もオービス反応速度以下、赤いフラッシュも感じていませんので撮影はされていません、100%大丈夫です。 オービスなどのカメラのレンズをみたときに赤く光ったかもしれないという程度なら大丈夫です。オービスが光ると夜でも昼間みたいに明るくなります。高速だと30キロオーバーで光りますから、80キロのところで105キロなら大丈夫です。 オービスが光ると ものすごく目の前が明るくなるから絶対に分かると友人が言ってたので 光った気がする位なら大丈夫だと思いますよ
ページ:
[1]