警察官の試験を受けて合格したとき、運転免許を持ってない人は警
警察官の試験を受けて合格したとき、運転免許を持ってない人は警察学校で免許取得できますか? 警察官採用試験で合格した際には、全寮制の警察学校へ入校する事になりますが、入校2ヶ月目あたりから課業終了後(当然門限までに戻ってくる必要アリ)と土日祝日外出に外出が許されるようになります。この課業終了後の夜間と土日を使って指定自動車教習所に通って免許を取るケースが多いです。まぁ正直免許持ってないと言う方は普通免許は取って置いた方が無難ですね。
因みに、普通自動二輪は強制的に取らされ(新人さんは交番配属になるケースが多く、ホンダのスーパーカブ90でパトロールに行く事が多いため)ます。勿論警察学校のカリキュラムにちゃーんと含まれています(srroyal_esl_978さんの仰っているのはこの二輪コースですね。愛知県警あたりだと機動隊の基地が併設されているので、大型車用コースなんてのもありますが)。
さらに因むと、御存知かとは思いますが原付・小型特殊免許以外の免許を取得すると学科が免除になりますので、自動二輪をとってしまえば実質第1段階13時間、第2段階19時間の合計36時間の実技と第2段階の学科2時間(俗に言うセット教習)だけで済みます。 出来る?と言うか、ほぼ強制ですよ!
職務上で、使うので免許無いと意味無いかと 出来ますよ。確か警察学校の敷地内に
専用のコースを設けている所が多いです。
ページ:
[1]