1051709674 公開 2012-10-25 12:54:00

免許取得後の運転昨日、無事試験に合格し免許(四輪)を取得しま

免許取得後の運転
昨日、無事試験に合格し免許(四輪)を取得しました。
が、運転には正直自信ありません。(例えば駐車は目印のポールがないとできそうもないです。

なのに、うちの駐車場は狭いし、先月車(セレナ)を買ったばかりです…
主人にはぶつけないでと言われてますが、到底無理そうです。
母が近くにいるので慣れないうちは駐車場から出すだけしてもらい路上を練習しようと思いますが効果的な練習方法はないですか?

1052381458 公開 2012-10-27 10:02:00

女性って化粧の必需品は鏡でしょ。
車の後方確認はミラー、鏡で確認するしか無いんですよ。
ミラーをずらして後輪が確認出来る様に合わせて、進入位置を決める事ですよ。アイメイクの繊細な化粧出来れば、後退車庫入れは簡単に出来ますよ。頑張って挑戦して下さい。ハンドル操作はゆっくり行う事ですよ。

12175255 公開 2012-10-25 23:48:00

免許取得おめでとうございます。とにかく落ち着いて走れる広い道を選んで運転して、車に慣れましょう。自分で対向が無理と思ったら、無理をせずに止まって、頭を下げて相手の車に任せる。慣れてない相手に無理に動かれると逆にお互い身動きが取れなくなったりして面倒な事があるので、相手から指示が出たらそれに従って、あとはむやみには動かない。一番大事な事は、普段からサイド、バックミラーを見るクセを付ける事だと思います。ミラー越しに見る周囲の見え方と自分の車の位置関係に慣れないと、元も子もないので。
家の車庫は旦那さんに誘導をお願いして、その時にミラーに映る周囲のものと車の位置関係を覚える。どんな車庫入れでも、慣れれば何となく分かってきます。
因みにミラーを自分にあった位置にきちんと合わせれば、通常の車より少し背の高いミニバンのほうが車幅は確認しやすいと思います。その代わり曲がる時は少し大回りしないと後輪が思う位置についてこないので注意。その時もミラーが重要です。バックモニターはついているのでしょうか?バックモニターは便利なものですが、モニターばかり見ていると、映らない位置にある突起物に当たったり、側面にあるものに当たったりする事もあるので必ずミラーでの確認と、振り返っての目視も大切です。
うちのもうすぐ若葉マークの外れる娘、私が横に乗りながらミラー・目視とやかましく言ってたら、教習所の迎えの方に難易度高いと言われたという我が家の車庫入れも、混み合ったコストコの駐車場も、見事一発で駐車するようになってるし、車も今まで無傷で乗ってます。たま~にいっちょ前に、運転席のドアを開けて身を乗り出しながら壁ギリギリの位置までバックして停めてます(笑)とにかく安全運転で頑張って下さいね!

1025264383 公開 2012-10-25 15:36:00

教習所とかで卒業生向けに講習会をやっていたり、
あとはJAFに入っていると講習会をやっていたりする。
可能であれば参加してみては?

uch1012250044 公開 2012-10-25 14:34:00

簡単な事。ぶつけないように運転するだけでしょ。ひたすらぶっつけない様に数百回でも練習するだけですよ。
一番良いのは自分専用車を持つ事です。
ぶっつければウン十万の修理費がかかります。いやおうなしに上手く成ります。
「こんな小さな駐車場ではバックで車庫入れは無理」こう言っていた人が、一ヶ月後にS字バックで一回でOKに成りました。

榎本加奈子 公開 2012-10-25 12:59:00

運転に慣れた人に助手席に乗ってもらいサポートしてもらう。
結局、自分でなれるしかないので駐車等もなるべく自分でやったほうが良いですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得後の運転昨日、無事試験に合格し免許(四輪)を取得しま