1150529739 公開 2012-11-14 17:40:00

免許証再交付の際の書類に勤務先や学校の連絡先を書くのはなぜでしょうか?

免許証再交付の際の書類に勤務先や学校の連絡先を書くのはなぜでしょうか?
免許証を紛失した際、免許センターで再交付の申請を出しますよね。その書類には勤務先や学校の連絡先を記入する欄があると聞きました。再交付の際に勤務先や学校に連絡して在籍確認とかするのでしょうか?もし無職の場合は記入なしで良いのでしょうか?

mom1119906168 公開 2012-11-15 07:27:00

なりすましが多いからねぇ
同僚が紛失で再交付を受けに行った日には
確認の電話が来たよ
無職ならそう書けば良いのだろうけど
不実記載の別件逮捕口実は与えないようにね

kot122787606 公開 2012-11-14 18:13:00

いかさまするやつがいるからですよ。
学校に預かりになったのに「紛失した」って言って再交付するバカとかが実は結構多いからです。
場合によっては在籍確認もするかもしれません。

oya1028234341 公開 2012-11-14 17:43:00

事故に合った時、家族に連絡取れない場合の時の為だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証再交付の際の書類に勤務先や学校の連絡先を書くのはなぜでしょうか?