免許について質問です現在大学1年♂(19)です。住居が静岡県
免許について質問です現在大学1年♂(19)です。住居が静岡県富士市なので
今冬 普通免許と普通自動二輪免許MTを取得しようと考えてます。
普通免許をAT限定とMTをどちらを受けるか悩んでいま
す。今はAT限定でも不自由しないですか?
ちなみに将来は理学療法士を目指しているんですが‥‥ 二輪車を限定無しで取得するなら、せっかくなんだから普通車も限定無しで取得すればいいと思います。免許の条件に「普通車はATに限る」って書かれちゃいますよ。
ま、それはさておき…あなたが将来希望通りの仕事に就いたとして、まあ、マニュアル車を運転する機会はない、とは思いますが、絶対とは言い切れません。仕事以外で、運転を頼まれることもあるかもしれんし…一度えもそういう機会があれば、AT限定じゃまずいですよね。「1回だけならいいや~」というわけにはいきません。
ここでも、AT限定解除に関しての質問が散見されます。つまり、ATで取ったはいいけど、“使いものにならん”という人が少なからずいる、ということです。
なかには、簡単なAT限定を取得しておいて、あとから解除すれば効率的だいいという、妙なな意見もあります。MTの運転が簡単ではないとは思えませんけど…
確かに、教習時間がATの方が少ない(規定時間で3時間)ので、その分安くっています。(だいたい2万円弱)
しかし、その後、自動車学校で限定解除教習を行う場合、教習4時間(規定)と解除審査があります。だいたい5~6万円かかります。そして、最短で3日間は通わねばなりません。その後に、運転免許センター(あなたの場合なら沼津が近いかな)に行って手続きです。
余計な金はかかる、時間はかかる、手間はかかるで、どこが効率的?と思ってしまいます。よって、悩んでるのなら、限定無しの普通免許を取ってしまいましょう、というのが私の意見です。ご参考にして下さい。
沼津免許センターは、去年何回も行きました。いろんな免許を取りに…10回くらい行ったかな。私も今度は二輪車の免許が取りたいなと思っています。がんばりましょう! AT限定なんて、手足が動かせなくてMTを乗れないヤツが取る免許だ。
それぐらいへったくそが多い。
まともに車を動かしたいなら限定なしでとれ。以上だ。 不自由はしないと思いますが
AT限定を受けるのはほぼ女性だけで、
男性でAT限定というのは「ダサい」と見られることが多々あると思いますね。
ページ:
[1]