運転免許について。今、教習所に通ってます。非公認の教習所なのですが
運転免許について。今、教習所に通ってます。
非公認の教習所なのですが、厳しくて有名なとこで仮免技能二回落ちました。
一回目も二回目も三分の一もいかないくらいで終わりました。
仮
免ですが運転はあまり自信がありません。
まだ曖昧だなーって感じです。
更に教習所の期限があと二週間くらいです。
次、仮免とれて毎日教習所行って本免2、3回で受かるならぎりぎりだろうな。って感じです。
ATですが、免許諦めた方いますか?
免許取得経験者、教習所の方アドバイスお願いします。
自分は~ヵ月で取った。だけの解答はいりません。 非公認の場合、期限というものは法律では定められていないので、
あくまで教習所の都合の期限ではないかと推測。
仮免許をとった後、何時間練習する必要があるか、というのは決められているので、
一発試験で検索してみましょう
その上で、期限に間に合うか、あるいは再入校が必要なのかを計算してみてください
あと、仮免許を取ってから公認の教習所に行ってもいいのでは?
確実に取るなら少し高くても公認のほうがいい。 非公認の教習所の行う試験なんて何の意味もありません
試験場で受験する必要がありますから・・・
それとも2回落ちたというのは試験場での試験のことですか?
でもそれなら教習所が厳しい云々は関係ないですよね
非公認ではなく公認の間違いですか?
アドバイスを求めても公認非公認で変わりますから
そこはちゃんとしておかないとダメです 普通免許で非公認には行かない方がいいですよ。
非公認は取消し者や失効者、または大型とか二種とかを一発試験で受けるために使うんですよ。
はじめから非公認では無理がありますよ。
とっととやめて公認に行きましょう。 非公認なのに「期限」ってなんだろう・・・?
とにかく、貴方が敢えて「非公認」に行ったのなら「こうなるのは仕方がない」のだから。でもまだ2回しか受けてないんでしょ?どうするの?仮免受かってもまだ本免技能残ってるのに・・・
悪い事言わないから、もうさっさと公認に移った方が良いと思いますけどね。
ページ:
[1]