hir1040829789 公開 2012-11-10 19:20:00

免許取り消し対象 - 免許フルビットの人が原付で事故を起こした場合原付は

免許取り消し対象
免許フルビットの人が原付で事故を起こした場合原付はおろか他の運転免許(大特とか大型自動二輪とか)
も取り消しになるのでしょうか?

1151347186 公開 2012-11-10 19:26:00

一枚の運転免許証に記載されている車種が乗れる以上、記載されている乗り物で取り消しになった場合、免許証に記載されている全てが取り消しになります。

1150496330 公開 2012-11-17 21:58:00

その通りです。
死亡事故のほか、飲酒運転(酒気帯び、酒酔い運転)、累積点数が取消処分に達すれば、どのクルマを運転していたかに限らず、一気に全て失います。
また、有効期限切れによる“失効”も同様に全て失います。6ヶ月以内なら、再取得が可能ですが、免種一つ一つに、再交付手数料がかかるので、かなりの金額になります。
ですから、免種が増えていけば、自ずと運転は丁寧にかつ慎重になっていくと思います。なかには、変わらない人もいると思いますが…
私自身は変わりました。友達からは、「どっか具合でも悪いん?」と言われるくらい…
運転免許は大事にしましょう。

1250588896 公開 2012-11-12 13:03:00

違反行為により取り消し処分を受けるときは、
全ての運転免許が対象です。
免停処分も同じくですが、全ての運転免許が対象です。

swa1139887320 公開 2012-11-12 09:23:00

事故よりも飲酒運転したら全部消えるよ。
飲酒轢き逃げ死亡事故もそうだけどね。
フルビットでも一度に運転出来るのは1車種だけですよ。
自慢にもなりませんよ。
パソコンでしっかり勉強する事だね。
どんなに資格持ってたって使う機会が無きゃ無駄ですよ。

11325304 公開 2012-11-11 11:22:00

車の免許証は1つ(1枚)で、運転出来る種類(内容)が幾つも有ると考えてください。
普通車で違反をしても、免許証に違反点数が付くのです。(種類別に違反点数が付く訳ではありません)
だから、原付で違反して免停や取り消しになれば、種類に関係なく免許(全体)自体に及びます。

nic122760613 公開 2012-11-10 19:30:00

初心者特例の取消なら当該免許のみですが、フルビットの人が原付の違反・事故で取消対象になれば、初心者期間のはずでは無いので全ての免許が取り消されます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消し対象 - 免許フルビットの人が原付で事故を起こした場合原付は