自動車教習所で悩んでいます。MTの免許の為にMTの教習を受けてい
自動車教習所で悩んでいます。MTの免許の為にMTの教習を受けています。技能では車にAT車1回含めて5回乗りました。
MT3回目になっても基礎ができておらず、教官に「もう3回目なんでしょ。初めてMT乗る人よりできてないんじゃないの」と言われました。また「MTにこだわりあるの?無いならATでもいいんじゃない」的なことも言われました。この時限では心折られました。
そして4回目が終わっても安定しません。未だに焦ってエンストしてしまいます。
しかし自分はMT免許が欲しいので続けたいです。
自分は運転センス以前に基本が分かってません。なのに既にコースを回るところまで来ています。このままでは仮免許までが不安です。
慣れれば上手く運転できるようになりますでしょうか?補足皆さん、あたたかい回答ありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで不安はほぼ解消しました。
今日も技能教習が2時間ありますが、皆さんのおかげで心にゆとりを持って教習を受けられそうです。
やはりMTの免許を諦めずに頑張りたいと思います。
とりあえず仮免許取得に漕ぎ着けるようしっかりと教習を受けます。
一部を除いて、正直どれもBAにしたいですm(_ _)m
回答は引き続き募集したいと思います。 そりゃあ、教官がカスだ。
>「もう3回目なんでしょ。初めてMT乗る人よりできてないんじゃないの」と言われました。
絶対ウソ。
そんなわけないじゃん。
その教官、頭おかしいんじゃないの。
>「MTにこだわりあるの?無いならATでもいいんじゃない」的なことも言われました。
あっ、これ注意。
教習所としては、MTからATに変更させれば、教習費は返さなくていいし、教えるのも楽。
さらに、AT限定に挫折したヤツが数年後に限定解除しに来れば、その解除費用も手に入る。
ATに変更させたいのは教習所の策略であって、あなたのためではないから、ATに変更しちゃダメね。
MTで受けに来た教習生がATに変更。
→その後、AT限定解除。
教習所としては、願ったり叶ったりじゃん。
エンストするなら、エンストする理屈を覚えたら、簡単にエンストしなくなるよ。
がんばってな。 エンストする原因は半クラッチ操作でエンストする人が多い、半クラッチとは動力の半分だけがタイヤに伝わり、半分が滑っている、中途半端な状態です
半クラッチの仕方
エンストしないようにアクセルをほんの少し踏んで、エンジンの回転を少し上げておく、(回転を上げすぎるとクラッチをつないだ時飛び出すので危険)
クラッチペダルの足の力を緩めていくと、ペダルが上がっていく途中、エンジン音が急に低くなり、座席に伝わる振動がなくなる位置で保ちます(これが半クラッチ状態)
アクセルをゆっくり踏み込むと発進します、そのあと、クラッチペダルから足を離します
マニュアル車の運転ビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=RdP1yHXTS-8
自動車学校の指導ビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=O63pbf64e4g
車庫入れ、坂道発進、s字、縦列駐車のコツもyoutubeで検索すると運転のコツのビデオが見れます クラッチの繋がる位置が分かり辛い時にはクラッチを切らずに1速の方へ軽く押しておいて、その儘クラッチをゆっくり静かに踏み込んでいく。
スコンって入った位置が丁度切れた位置。
その位置を知っておけば半クラ何ぞ楽です。
将来貴方がMT車を購入する時役に立つと思います。
教習中は失敗した方が経験になりますよ。 2段階の自主経路の時、坂でもなんでもないただの交差点の信号待ちで発進時にエンストしたことがありますから、1段階時のエンストなんて気にしなくても良いですよ。 教習所は基本も含めて運転に関するイロハを教えてもらうために行くものです。だから、分からないことがあっても全然恥ずかしくありませんよ。教官にドンドン聞いて、質問責めにしちゃいましょう。それに対してイヤな顔するような教官は、教官としての資質に欠けますので、校長先生でも良いので教習所に相談しましょう。教官は貴方がちゃんと正しい知識を持ってスムーズに運転が出来るようになるまで指導する義務がありますので、教習所に相談すれば教官を変えるなり再教育するなりして対策を取ってくれるはずです。 運転は慣れもあります。
出来ないから教習に行くのであって、出来たら教習には行く必要ありません。
ですから最初はみんなエンストしたり、うまくクラッチがつなげないのですよ。
それを教官の指導で覚えていって、スムーズなクラッチ操作が出来るようになります。
その教官に言いたいですが、「まだ3回でクラッチ操作がきちんと出来るようになるのか!」ですね。
また何か言われたら「出来ないから教習に来てるんだよ!お前の教え方が下手だから覚えられない!!」くらいのことは言い返してあげましょう。
昔は限定免許はありませんでしたから、どんな人でもMT車で頑張って教習を受けていました。
教習時間のオーバーはありましたが、みんな卒業していきましたよ。
免許が取れないことはありません、やる気とガッツがあれば大丈夫です。
ちなみに私の娘もMT(限定なし)で取得しています。
自信を持って頑張って、免許を取得してくださいね・
ページ:
[1]