先日交通事故をおこし、違反者通知書が届きました。「交差点安全進行
先日交通事故をおこし、違反者通知書が届きました。「交差点安全進行」違反で点数は6点です。
事故の相手は自転車(一時停止交差点からの飛び出しだと思います)で、1ヶ月未満の入院です。
交差点安全運転義務違反が2点なので、交通事故に付される点数が4点だと思います。
通知書には講習手数料は載っていたのですが、反則金について一切書かれていなかったので、いくらになるのだろうと不安で。
詳しい方、反則金(罰金なのでしょうか?)と、違反者講習通知書が送られてから、どれくらいで反則金の納付書が届くのか教えてください。
宜しくお願いします。 合計点が6点ということは相手にもそれなりに過失が認められているんですね。
罰金などは刑事処分になるので免許センターからの通知に一切書かれていなくて当然です。
下記URLによると、付加点数4点の場合は15~20万円の罰金が科せられるようです。
ただし、相手側が調書の作成時に厳罰を望まないとした場合においては起訴猶予になる可能性が高くなります。
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
半年過ぎても検察庁もしくは裁判所からの出頭通知が来なければ起訴猶予処分になったと考えてよいでしょう。
罰金の金額は行ってみなくてはわかりません。検察官もしくは裁判官の心象で左右する可能性は十分にあり得ます。
また、罰金は一括納付が原則です。払えない場合は1日5000円で労役につくことになります。 反則金ですが、交通事故の場合は相手の治療期間によって金額が変わってきます。
相手の診断書が提出されてから事務処理が始まりますので
行政罰乃違反点数とは別に、通常は1ヶ月後に検察に呼び出されて
そこで簡易裁判ののちに金額が確定します。
ちなみに罰金なので、裁判の結果次第ですから
納付書は届きません。
4点の違反ということなので、15~20万円の罰金ということになります。
検察に呼び出された日に収めることになるので、現金で持っていきましょう。
でも、普通に交通事故時に相手に誤って真摯な態度をしていれば
相手があなたの処分を望まないという定型文を長所に入れてくれるように
警察官がきくはずですよ。
書いてくれれば、起訴猶予になって4点の加算も罰金もなかったのに。
よっぽど事故時にあなたの対応が気に入らなかったんですね。
ページ:
[1]