for1116319015 公開 2012-12-4 21:37:00

人が苦手な人は自動車学校に行くことは無理なのでしょうか?最近、通いだしまし

人が苦手な人は自動車学校に行くことは無理なのでしょうか?
最近、通いだしましたが
学科はともかく、技能は、苦手な人とやることになると
相当キツイです
相性がいい人と当たると
リラックスとまではいきませんが
人が苦手という点では、大丈夫そうだとなれば
安心できるので、運転に集中できます
こんなこと言ってたらいけないのでしょうけど
対人恐怖症の気があるので、気になってしまいます

1017532334 公開 2012-12-5 01:48:00

無理かと問われても、貴方が免許を取れるかどうかなんて貴方次第なんで誰にも判りません。

対人恐怖の気があるとのことで人間の気質に関わることですからあまり強くは言いません。比べたら失礼なのかもしれませんが、私も並以上の人見知りですけれど、免許は取れましたよ。

何も指導員は友達ではないのですから、仲良くコミュニケーションを取る必要なんてありません。酷な言い方をすれば、貴方は免許を取るのが最終目的なのですから、指導員との人間関係なんて気にする必要もありません。もちろん、社会性を体得したいならそういう所から努力しなければなりませんが、そういう話は置いておきます。それに、あまり親しくない人と同乗するのは指導員の方だって疲れますし、お互いの相性が悪ければ尚更です。

ただ、最低限のコミュニケーションは取れるでしょう?「はい」か「いいえ」の返事が出来ればそれで十分です。そして、もし可能ならば、解らないことがあったりした場合は遠慮せずに指導員に質問しましょう。
また、教習所の入校手続きは自分で済ませました?それが出来れば何も怖がることなんてありません。

もし、続けるのが苦しくて不可能だというならば教習所なんて辞めてしまいましょう。誰も文句は言いませんので貴方の自由ですし、それに貴方の質問は他社依存に過ぎません。自分自身のことなのですから、自分でどうすべきなのか、どうしたいのか、きちんと責任持ちましょうよ。余談ですが、あまり自分で「対人恐怖」とかいうのもよろしくないかと思いますよ。

nua102750600 公開 2012-12-5 11:08:00

人それぞれいろんな教官がいますからね。
僕が通っている教習所ではAT車の何号車に乗る時に事務の放送で教官の名前と何号車に乗ってくださいと言ってましたからね。
厳しい教官でこの人と会わないなあと生徒が思った時、技能予約受付の配車係まで行って遠慮なく他の教官に交代する事ができると言ってましたからね。
僕が初めて第1段階や第2段階の技能やみきわめ貰う時父の同級生のだったのでその教官はとても厳しくて辛かったです。
でもここまで運転を上達させてくれたので感謝しています。

102354340 公開 2012-12-4 21:52:00

>安心できるので、運転に集中できます
そうやって
これからも
嫌な事から
逃げ続けて
頭をなでてくれる人を
探して
生きていけば良い。

shi1219728254 公開 2012-12-4 21:41:00

自動車学校は教官を指名できるはずですが。勇気を出して言ってみよう!
ページ: [1]
全文を見る: 人が苦手な人は自動車学校に行くことは無理なのでしょうか?最近、通いだしまし