教習車が教習中に何らかの違反をしてしまった場合って反則切符を切られることはある
教習車が教習中に何らかの違反をしてしまった
場合って反則切符を切られる
ことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします
そりゃ~違反をすれば切符を切られるでしょう。
当然、運転者が切られます。
よく「免許の点数」と呼びますが、免許証に付く点数では無く、本人に付く点数です。
ですから、免許証の有無に関係なく、切符を切られ、累積点数が溜まります。 無免許運転が切符切られるように
やっぱ切符は切られちゃうんじゃないの?
そして本免許証を手にしたときに
既に点数が加算されているって事では? 教官が指示をしたり、ハンドルを切るなり、ブレーキを踏むなりして
違反や事故は回避するようにしますが…
それを超える行為をしたら当然切符を切られます。
切符を切られるのは運転している人です。
教官ではありません。
路上教習に出ているということは「仮免許」を持っているの
ですからちゃんと点数が付きますよ。
教習所内は道交法の適応外ですから違反にはなりません。 反則切符を切られるのは 教官の方で 生徒では 有りません。
安心して 実地教習に出られれば 良いでしょう。 まず聞いたことが無いですが、違反は教官の責任になるんじゃないかな。
免許がないんだから切符の切りようがないでしょ。
ページ:
[1]