自動車保険でお聞きしたいです。基本的なことですみません。 - 現在
自動車保険でお聞きしたいです。基本的なことですみません。現在、日産キューブに乗っており、保険は主人名義で入っており、車名義も主人です。
新たに日産ジュークを購入予定ですが、車は主人名義です。
この場合、保険は主人か、主に乗る私(41歳)免許歴 15年 無事故 スピード違反で1度免停(2年半前) ブルー
どちらが保険を名義で入った方がよろしいでしょうか。
主人は ブルー 25年無事故です。 ご主人名義でいいと思います。
保険会社によるかもしれませんが
複数所有者新規が適用されれば新規でも7等級から始められるのでお得です。
記名被保険者は厳密に言えばあれだけど。
ご主人さんでも質問主さんでもどっちでもいいでしょ?
保険の範囲を本人限定にしない限りは。。
本人配偶者限定か家族限定になるんだろうし。 どっちもブルーなんですからどっちでも料金同じです。 名義ってのが何のことかわからんが・・・
自動車保険では記名被保険者が誰かってのが非常に重要なわけだ。
他のデタラメ回答を真に受けると、えらいことになるかもしれないぞ。
記名被保険者ってのは誰でもいいものではない。
車両入替でも配偶者なら、記名被保険者の変更は可能だし、
増車だとしても複数所有新規で契約できる。
くれぐれも言っておくが、知恵袋なんか当てにせず
プロ代理店に任せた方がいい。 損害保険募集人より回答します。
今回の場合、あなたでもご主人様でも
免許証の色に違いがありませんので
どちらでも保険料に違いはありません。
ただし、主に運転されるのがあなたということですので
建前上は記名被保険者(=主に車を運転される方)に
あなたの名前が入らなければいけません。
※自動車保険に書く名前はふたつあり、
契約者(保険料を払う人)と
記名被保険者(主に車に乗る人)があります。 ご主人の名前で入って、保険料を少しでも下げたいなら家族限定を付ければ良いのでは。 主人です、あなたが新規で契約なら等級も低いので保険料は高いです、主人の等級が高いなら保険料も安くです済みます。
ページ:
[1]