大型トラック TRUCKと大型トレーラーどちらが運転難しいですか? - フル免許の経験か
大型トラック TRUCKと大型トレーラーどちらが運転難しいですか?補足教習車クラスのトラクターで練習してマスターしたとしても海コンの荷台とは感覚が違うでしょうか
基本はトラクターが長いか短いかと違いで運転するやり方言うのは同じですよね? フル免許の経験から、普通二種だけが無い、大型、大特、けん引、それぞれ、一種、二種所有、二輪車
基本の動きを理解するのは、短い教習所で使用する車両です。
短いほど、折れるので立て直すのが難しい
しかし、実際の現場ですが、教習所の短いトレーラーなど存在しません。
運転には、当然ながら海コンの16.48メートル?かな、失念!
かなり難しいです。
海コンと支持されているので、特記します。
20フィートと、40フィートが有りますので、顧客への輸送も日々変わります。
海外の輸出入の倉庫へ行きますが、稀に初めて行くので状況も把握出来ず到着します。
間髪入れず、場合により左のバックですと
めくらバックと言い後部が見えず勘だけ!でのバックです。
40の場合は、まず適当に逆ハンで、台車を入れて行きますが、肝心な事ですが後からどれくらい?
ハンドルを切るか?切れるか?って考える必要が出てきます。
そのうち、慌ててしまい右往左往出来ずパニックになります。
多分?3ケ月くらいで、慣れるでしょうけど油断大敵です。
まだ、海コンは、20と40のみですので
16輪の低床や、車載用キャリアカー、フルトレーラー、ポールトレーラーは、またバックの技術は異なります。
単純には、大型よりトレーラーの方が技術が必要です!
試験場で、短い車両を使うのは、短いほど難しいからです。
場所的な問題も有るが基本的には、難しいから
根本的な動く理屈が理解出来なければトレーラーのバックもわからず海コンなど運転出来ません。
危険としか思えません。
道に間違えたから!と、簡単に方向転換出来る訳でも有りません。
当然ながら、道路にも精通している事も大切でしょう。
私的には、フルトレーラーのバックが出来れば一人前?と思います。
セミトレーラーは、初歩的な感じです。
海コンは、運転出来ても、フルトレを乗り熟すのは、かなりの?熟練が要求されます。
まぁ、前に進むのは一緒ですが、倉庫のホーム付けがポイントでしょうか?
良く作業員に感激されました。憧れは、フルトレーラーでしょう。
参考になれば!
また、質問があるようならリクエストでお答えします。 大型歴十数年、トレーラーに、乗り二年が過ぎました。
どちらが難しいかって言えば断然トレーラーですよ。
前進も交差点など大型のようには曲がれませんし…
バックも右バックならまだしも左バックは本当に難しいです。広いところなら良いですが
トレーラーは大型で行けないところでも行けたりします。
頭を振るスペースがあまり無いと涙が出そうな時も(笑)
でも、めちゃ奥が深くて楽しいですけどね。
シャーシのタイプは色々で長さも違えば軸も違ったり都度、それにあったハンドル操作は必要です。
あと、その場所がアスファルトだったり土場でもバックする時は動きが変わります。
いつも同じシャーシを引っ張るのと違い海コンは毎回違ったりするので神経を使いますね。
教習車は平ボディーなので後ろがよく見えますがコンテナ等は後ろが分かりません。
モニターも付けれませんので感と後は不安だと降りて後ろを見に行きますね。 単純明快、「トレーラー」です。
理由・・・「感」に頼る部分が極めて多い。
前進はさほどでもないが、バックは難しい。
「バックで直進が出来れば一人前」
何せバックのハンドリングは逆に切る訳ですから、まして後ろが見えないからね。前進のうちに「景色」として見て覚え「バックする訳」ですから、「感」と「腕」頼りに成ります。
追記・・・「補足」から
理論に関しては全く同じで区別は有りません。しかしながら海コンは背が高いですから鏡だけが頼りですよ。運転席リア窓から後方は見えません。「教習車クラス」で練習は無駄です。練習と呼ぶには程遠い。
単純に考えなさいよ、一般試験で合格出来るめどが立たないから教習所へ通うのでしょ。
卒業したからって単なる素人ですよ。「玉子」です。 少しだけ練習しましたが、トレーラーですね。
バックしないなら変わりませんけどね。 間違いなくトレーラーの方が難しいです。
前に走るならあまり違いはありませんが、トレーラーの方が長い事が多く、その分内輪差も大きく難しいです。
トレーラーのバックの難しさは半端無いです。 大型自動車、牽引免許持ちです!!
一概に「大型トラックと大型トレーラーどちらが運転難しいですか? 」
と言われても、大型トラックや大型トレーラーにはいろんなタイプの車体があり、
積荷の形や大きさ、重さによっても運転の仕方は全く変わってくるので、
一言で言えないですし、人それぞれですが、一般的には大型トレーラーの方が
技術的にも積荷をみても難しいと思います。
ページ:
[1]