kin1210135861 公開 2012-12-18 10:05:00

強引な警察の対応に腹が立っています。今後の対応の為に質問させて

強引な警察の対応に腹が立っています。今後の対応の為に質問させて頂きました。
彼女を送り届ける為にいつもの場所に車を止めてシートベルトを外した瞬間に自転車の警官がドアをノックしたので窓を開けました。すると警官は駐車違反ですと言い今回は許してあげるが次回は取り締まるとの事。車の所有を調べるので照会をかけます。私は事務的にさっさと言われたもので後ろめたくもないので「どうぞ」と許可してしまいましたが駐停車禁止の標識も無いところで警察官の横暴ともとれる行動に腹が立っています。(標識はありませんが横断歩道手前5メートルではあります)違反をしていれば公務の範囲内であると承知しますが個人情報を軽視した職権乱用ではないかと考えます。この様な場合、警察官の所属や名前を聞いて構わないのでしょうか?答えなければ免許証すら出す必要はないのでしょうか?皆さんの意見を参考にして管轄警察署に抗議したいと考えます。あの時もしも切符を切られていたと考えるとぞっとします。もしも切られるようなことがあればどこに相談をするべきなのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

oss1017782748 公開 2012-12-18 10:43:00

まずこの件でどうかなって点は駐車違反が成立するかだ。
・客待ち、荷待ち、貨物の積み降ろし、故障などの理由による継続的な停止状態
(ただし、荷物の積み下ろしで、「5分以内、また人の乗降のための停止」は駐車ではない
・車両を停止して、運転者が車両から離れ、直ちに運転できない状態。
該当すれば駐車違反、そうでなければ警察官が法律を知らないという事になる。
そうであるなら所轄警察署に訴えてもいいでしょう。
他の点だと警察の対応でおかしい所はありませんね。
ちぃとしつこいけどまぁ通常の範囲でしょう。
横断歩道手前5メートルに停車はあなたの勉強不足ですよ。
その点は非が明らかにあります。
警察官の身元を聞くのは全然かまわないですよ。
手帳を掲示してもらえばいいでしょう。
ただし車内見せてとかトランク開けてとかめんどくさい事に発展する可能性もあります。
納得いかない切符を切られたら検察に送ってもらってそこで主張すればいいです。
弁護士に相談もありです。
でも平日に仕事だったら休んでそれらの事柄を処理するのですが
かなりめんどくさいですよ。

1150142822 公開 2012-12-18 11:14:00

横断歩道近辺は駐停車禁止。
シートベルトを外したことを現認されているので、
駐車するだろうと思われたと。
切符切られただけでゾッとしちゃうの?違反しているのに?

1152651393 公開 2012-12-18 10:36:00

近くにバス停がなかったですか?バス停付近の10m以内の場所も、駐停車禁止です。当然対向車線側のバス停も含まれますのでご注意下さい。(ただし、営業時間帯のみですから、終バスが行ってしまえばOK)
あなたがクルマを止めた場所は、標識で規制はされていないけど、駐停車禁止場所であった可能性は高いです。今回は、注意ですんだのですから、次回から気を付ければいいのではないですか?

gre115058949 公開 2012-12-18 10:34:00

正当性を主張してますが、傍から見れば~超自分勝手ではありませんか?
ま~多分言っても、気が付かないですね・・・(^_^;)
ま~あんな長文でも・・・ただの愚痴です(´・ω・`)
世の中、色々な人が居て面白いですね(^^♪

kyt111165298 公開 2012-12-18 10:30:00

横断歩道の手前5メートルは駐車も停止も違反ですね。標識の有無は関係ありません。
警察官の発言には問題ありませんし、個人情報の職権乱用にも当たりません。
ただ、警察官は職務を遂行するうえで、警察手帳規則で、氏名・所属を明らかにしなければなりませんので、その場で手帳の提示を求めるべきであり。それを拒むようでしたら免許証は提示する必要はないでしょう。
切符を切られた場合はサインをせず、異議申し立ての場があります。(切符に書いてあります)そこの申し立てればいいことです。

1053267487 公開 2012-12-18 10:17:00

駐禁と判ってて、さらに見逃してもらって、職務質問されたら逆切れして
文句の電話してやろうかって聞こえますが
間違ってますか?
個人情報保護法は職務中の警察には通用しませんよ
あと、職務中の警察官に肖像権を保障する法律も無いので
ビデオ撮影、写真撮影は可能です
ページ: [1]
全文を見る: 強引な警察の対応に腹が立っています。今後の対応の為に質問させて