tak10170428 公開 2012-11-24 22:53:00

田舎というか、自動車が必要な地域にお住まいの方に質問です。視力などの

田舎というか、自動車が必要な地域にお住まいの方に質問です。
視力などの問題で、運転できない方は、移動どうされているのでしょうか?
一人で外出できなくなってしまうのでしょうか?
30代女性、運転免許を持っていますが、都市部に住んでおり運転の機会はありません。
もともと近視が強かったのですが、最近さらに進み、矯正視力が両目で0.6しか出なくなりました。次回の免許更新時には視力で引っかかり更新できなくなってしまいそうです。
現在の生活では運転する必要はありませんが、主人の仕事の関係で地方に転居の可能性があります。
車が無いと移動に困るような地方では、私のような人はどうやって生活しているのでしょうか?補足最近、眼科で調整してもらった結果、最大で0.6までしか出ないのです(コンタクトレンズ)。眼鏡だとさらに低い視力しか出ません。

1252928033 公開 2012-11-27 08:57:00

茨城県出身です。
バスの本数もそんなに多くないですし、路線網もスカスカですし、ひたすら自転車ですね。
あとは他の人の車に乗せてもらう。
免許の取れない16歳未満の人がどうしているのかを考えればわかります。
で、補足拝見。次の更新で0.7出なかったら、せめて原付免許だけでももらってください。原付免許は0.5でOKです。
あと、いくら矯正しても1.0が出なければ身体障害者の認定がおりるはずです。市区町村役場で相談を。

107927804 公開 2012-11-25 10:01:00

>そのへん試験場の検査官はアバウトな場合が多いですし、、、、
アバウトも何も0.7が見えなければアウト、見えればOKなだけだと思いますが・・・
アバウトになる余地がないように思います

kum1123891255 公開 2012-11-25 10:09:00

眼鏡なのかコンタクトなのか分かりかねますが、視力とレンズの度が合っていないのでは?
悩む前に、今の視力に合う度で作り替えた方がいいですよ。

それでしたら、コンタクト装着して眼鏡を作られたらどうですか?運転時のみ使用という事で。視力低下しての運転は本当に危険ですよ。

1176647 公開 2012-11-24 23:04:00

田舎だと無料のバスとか走ってたりします。主に高齢者向けですが、事情を話せば利用できるのでは?
あとは自転車とかですかね。視力が悪いと自転車も危ないっていえば危ないですが、、、、
まぁ、矯正視力で0.6あるならギリギリ通りそうに思いますけどね。
そのへん試験場の検査官はアバウトな場合が多いですし、、、、

com1128401343 公開 2012-11-24 23:01:00

そら車以外の移動方法になりますよ。
まぁ車が必要な地域ってくらいだから公共交通機関があまり整ってないですが、それでもバスや電車・地下鉄が全く無いわけでないので不便ながらも利用(駅遠い、本数少ない等)したり、あとはタクシーとチャリンコでしょう。ただ、場所によっては政令指定都市とかでもバスなんか1時間に1本くらいしかなかったりしますが。(笑
だから、「車が必要」なんです。

仕事する場合も通勤圏内や下手すると職種も限られてきますね。そういう地域のとこは車を所有していて当たり前ってとこ多いから。

1053199474 公開 2012-11-25 08:51:00

タクシー。
私はマンション住まいなのですが、買い物毎にタクシーを呼んでいる方何人もいらっしゃいますよ。
---
>低い視力しか出ません
なんか・・・低いのが嬉しいって感じがするね。
ちゃんと眼鏡作り直して貰えば?
ページ: [1]
全文を見る: 田舎というか、自動車が必要な地域にお住まいの方に質問です。視力などの