set1220302658 公開 2012-12-7 20:47:00

車の運転が苦手です。27歳男です。お恥ずかしいですが、正直運転

車の運転が苦手です。
27歳男です。お恥ずかしいですが、正直運転が苦手です。
免許取得が19歳でほぼペーパーでした。
それから業務上運転するようになって10ヵ月程度です。
人がやっているのを見るとすごい簡単そうに見えるのに、いざ自分がやるとぎこちなく下手です。
周りがみんな上手くみえて自分だけがとても下手に思えます。
誰でもすぐに運転を上手くすることが可能なんでしょうか?

1152111942 公開 2012-12-7 20:54:00

すぐに上達しようと考える時点で間違っているような気がします。
なにごともコツコツ努力を積み重ねていくことが大切だと思います。
あなたが運転がうまいと思っている人も、はじめは運転にぎこちがなかったはずです。
だって、はじめから完璧にできてしまえば、努力という言葉は必要ないんですから。
あなたはこれからでも十分努力をすれば身につくはずです、運転というのは体で覚えるものなのでとりあえず乗りましょう。
がんばってください!!

1252492463 公開 2012-12-8 12:02:00

>誰でもすぐに運転を上手くすることが可能か?
いいえ、皆はただ事故らない程度に
運転しているだけです。貴方も事故を起こさない程度に
運転すればいいのです。

mar106828778 公開 2012-12-8 07:18:00

へたくそはへたくそなりの運転スタイルが有ります。
へたくそは周囲の上手い運転しょうとするから自身が無くなる。
へたくそのままで無事故であればそれでいいんじゃないでしょうか。
上手い人の仲間入りしなくても構わないと思いますよ。
自家用車で稚内から平和記念公園まで縦断してはどうでしょう。
一気に自信が着くと思います。

1252021421 公開 2012-12-8 04:24:00

上手いという概念がどこまでがか分かりませんが、慣れれば縦列.つっこみ.バック駐車1発で出来ます。狭い道や幅寄せはその車を乗り続けてれば車幅わかるようになります。
年齢関係ないです!頑張ってください!

son1240146343 公開 2012-12-8 01:21:00

誰でもすぐに運転を上手くすることは不可能です。
下手だと思うなら自分で車を買って練習するか、親の車を借りて練習すればいいのでは?
私は免許を取った後、親の車を借りて練習しました。3ヶ月ほぼ毎日、親を必ず助手席に乗せて県内のあちこちに行って道に慣れたりシーンごとの対処法を教わりました。おかげで県内の移動ぐらいなら一人でできるようになりました。
ついでに、周りの車が上手く見えるかもしれませんが、決してそんなことありませんよ。
これは一例ですが、私より数ヶ月早く免許を取得してマイカーを買って毎日乗ってる先輩の車に同乗させてもらったことがあります。
自分より早く免許を取得していたこともあって上手いのだろうと思い込んでましたが、その逆でした。
交通の流れに乗っていて、一見上手く見える運転をしてるんですが、よく見ると動作の一つ一つがせわしなくて余裕がない、確認も不十分、そして加速減速が急なせいで生きた心地のしない運転でした。上手いように見えても実際はそんなものです。

1238517879 公開 2012-12-8 00:28:00

ふーん、それでも10ヶ月続いてるんだよね?
会社の同僚にはなんて言われてるんだろう?
別に下手とか言われてなかったら気にしなくてもいいんじゃない?
それとも一度同僚に自分の運転をどう思うか聞いてみたら? ちょっと勇気は要るけどさ。
で、下手糞とか安心して助手席や後部座席に乗ってられないとか散々文句言われたら、ハイハイ分かりましたと言わんばかりにペーパードライバー教習を考えてもいいかもしれないけども。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転が苦手です。27歳男です。お恥ずかしいですが、正直運転