藤田 公開 2012-12-15 13:46:00

初心者期間中にオービスを光らせてしまいました。2ヶ月ほどまえに一時停止無

初心者期間中にオービスを
光らせてしまいました。
2ヶ月ほどまえに一時停止無視で
2点、加点?もされています。
免停、10万円以下の罰金は
覚悟してます。
この場合免許取消はありえるの
でしょうか?
ちなみに私は18歳で
オービスを光らせたときは
70キロ制限の国道を100キロいかない
くらいで走っていたと思います。
でも70キロ制限の道はないと
言われたので60キロかもしれません。
自分が不甲斐ないばかりで
深く反省してます。
これからは安全運転を必ず心がけます。
どうか、わかる方
教えていただけたら幸いです。

edw123211424 公開 2012-12-15 21:49:00

2ヶ月前の「指定場所一時停止義務違反」で2点
今回の速度超過ですが、仮に60km/h制限の道路で、100km/h弱で走っていたとすれば、35~39km/hの速度超過ですから、6点でしょう。万が一、50km/hを超えていた場合は、12点となります。
6点とすれば、前回の2点と併せて8点ですから、行政処分としては、「運転免許停止30日」となります。罰金(刑事処分)に関しては、未成年のようですので、家庭裁判所の審理となって“保護観察”となるでしょう。
もし、12点だった場合は、累積14点ですから「運転免許停止処分90日」となります。刑事処分は、やはり家裁の審理で“保護観察”になろうかと思います。
行政処分や刑事処分とは別に、初心者特例による「初心運転者講習」の通知が来るはずです。初心運転期間(いわゆる若葉マークの期間)に一定の違反を繰り返したりすると、受講の通知が来ます。
もし、この講習を受けなかった場合には、再試験(免許取得1年)の際に、再試験が課せられ、その試験に不合格だった場合には、免許が取り消されます。
今回の違反で、免許取消までは発展しませんが、せっかく取った免許です。大事にしましょう。

101538877 公開 2012-12-15 18:26:00

70キロ制限の道路はあるよ、バイパス道路は70キロが多いよ。
能越道は70キロだよ。
累積8点で免停30日と初心運転者講習の通知来るよ。
裁判所で行政処分下されるよ。罰金は未成年には科せられないよ。
普通6点で免停で講習後4点の違反で60日くるんだけど、あんたの場合
2点で60日免停か再試験だと思うよ。
あんたの場合どっちに転んでも免取り方向路線だね。
オービスが光ってからアクセル緩めて確認しても後の祭りだよ。
100キロ以上出してるよ。これ質問者の言い訳だよ。
解る方って、教本に書いてある事なんだよ、読まないお前が悪いんだよ。
免許取得後なら教本探して読んでみな。

1253262278 公開 2012-12-15 18:12:00

オービスに撮影されて警察署の出頭通知が届けばスピード違反が確定となります。撮影されても通知が届かなければ違反にはなりません。
一般道のオービスは制限速度の30キロ以上で反応します。制限速度60キロの道路ならば90キロ以上でオービスを通過すれば反応します。
出頭通知がきた時点で赤切符の違反が確定となり、刑事処分と行政処分が発生します。また、初心者期間中とのことなので初心運転者講習にもなります。
<刑事処分>
未成年ならば家庭裁判所に出頭して保護観察処分となります。検事と面談をして処分の内容と今後のレポート提出について説明があります。
成人ならば簡易裁判所に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は検事が決定しますが。40キロオーバー程度ならば罰金額は6万円前後になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。40キロオーバーは6点で、一時不停止の累積2点と合わせて累積8点で免停30日となります。
免停30日は免停講習(任意)を受ければ最大で29日短縮されて、免停期間は1日のみ(講習の日)になります。
<初心運転者講習>
初心者期間に累積3点以上となったので、初心運転者講習となります。初心運転者講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受講しなければなりません。
受講しなかった場合は免許取得1年後に再試験が課せられれて、再試験で不合格になれば免許取消しです。

shi1248853353 公開 2012-12-15 15:14:00

このサイトで良く聞かれてる内容ですね。
理解出来ないのは、どうしてオービスの感知器をオートバックスで買わないのでしょうね?
僅か1万円ぐらいで買えるのに、勿体無いのかな?
罰金何10万と払うのに。

nod1010924037 公開 2012-12-15 14:31:00

一般道30㎞以上50未満なら一発6点+2点で8点・・・
初心者講習受けることに成りますね・・・30日の免停も仕方ないね・・・罰金も7万ぐらい・・
50㎞以上だと12点+2点14点・・・後1点で取り消しだよ・・・免停も90日だよ・・罰金10万だよ・・
本当の所何㎞オーバーなか??初心者だしね・・・再試験もあるかもね・・・

http://www.bikehoken.net/bike-ihan.html
http://rules.rjq.jp/shoshin.html

pea1012220996 公開 2012-12-15 14:13:00

以下のような決まりがあるようです。
再試験の対象となる免許を取得した人が初心運転者期間中に違反をして、免許ごとの違反行為の合計点数
(違反行為点数表によって求めた点数の合計)が次のいずれかに該当することになったとき、原則として再試
験になります。
1、 合計点数が3点以上となったとき(1回の違反行為で3点となった場合を除く)。
2、 1回の違反行為で3点となった場合には、次の違反行為で合計点数が4点以上となったとき。
貴方の場合、一時停止無視で2点。その後のオービスで恐らく6点はつけられてしまうでしょうから…。
再試験の対象になります。
もし再試験に受かっても、累積点数として3年間は残ってしまいます。(2+6!?=8点)
初心運転期間中にもう7点分違反したら…免許取り消しですのでお気をつけて。
ページ: [1]
全文を見る: 初心者期間中にオービスを光らせてしまいました。2ヶ月ほどまえに一時停止無