新車カテゴリーでの質問を拝見しました。125ccを買うということは、あれか
新車カテゴリーでの質問を拝見しました。125ccを買うということは、あれから無事二輪免許を取得できたんですね。おめでとうございます。おっしゃる通り今の制度は、明らかに精神疾患に対する差別です。一昔前は、建前上は「精神分裂病(いまは統合失調症と言いますね)の人は絶対に免許ダメ」なのに実際はみんな隠して免許を取って運転していました。それが差別だ偏見だということで「絶対」を外したはずなのですが、なぜか逆に締め付けがきつくなってしまいました。
ちなみに、心臓病は分かりませんが、糖尿、正確に言えば低血糖発作は、癲癇と同様に危険だと位置付けられています。
あとは脳卒中あたりかな。私の父は脳梗塞を抱えていて、たびたび119番のお世話になっていたのですが、地域の事情で運転を続けざるを得ず、ついには単独事故でセダンを廃車にしてしまいました。死傷者がいなかったのが唯一の救いです。
念のため申し上げておきますが、私の地元はべつに山間僻地過疎地未開の地というわけではなくて、成田空港のすぐそば、東京駅から特急で2時間です。そんな近場にもこういう厳しい現実があるということを、都会の人には理解してほしいです。
…しんみりした終わりかたになってしまいましたが、くれぐれも安全運転で。応援しています。 リクエストありがとうございます。
免許の取得はこれからです。
第一関門は嘘で通過しました。
(別の教習所で話たら、免許センターの適正検査・免許センター独自の診断書しか受け付けないみ0たいです。
主治医に聞いたら脳波を取らなければいけない。掛かりつけの病院には設備がないので何ともいえない)
馬鹿正直に免許取得を考えたら気がとおくなります。
こころ強いアドバイスありがとうござあいました。
私は基本は正直な人間ですが、発作・痙攣になりそうな人すべて(人間ドッグに入って、医師の運転了解
の出来ないもの以外は新規に免許取得、更新ができないくらいまでならないまで嘘を貫き遠します)。
ページ:
[1]