車を買いたいが、車の名義を彼女の名前で登録したいと考えてますが、彼女は免許
車を買いたいが、車の名義を彼女の名前で登録したいと考えてますが、彼女は免許を持っていないですけど、彼女の名義で登録できますか?そして、実際に運転をするのは私ですけど、なんか不便なこと有りますか?(事故時の対応など)皆のご回答をお待ちしております。 彼女彼氏の関係は法律的には、赤の他人です。
よって色々な不都合はでてきます。
特に彼女に対してです。
①あなたが違反をした場合
あなたがたとえば駐禁をしたり、
スピード違反でオービスに撮影された場合、
クルマのナンバーから、
違反者はまず車の使用者・所有者である可能性が高いと
推測されます。
つまり警察からの連絡は、あなたではなく彼女にきます。
②税金の問題
車には毎年自動車税が発生します。
その納付書も彼女の住所に郵送されます。
あなたが税金を未納の場合、
彼女自身が「税金未納者」として取り扱われます。
最悪の場合、金融機関のブラックリストにのり、
強制徴収(差し押さえ)の対象となるということですね。
③任意保険の問題
自賠責保険は、クルマの名義人関係なく
クルマにかけられるものなので、問題ありません。
ですが、対物を保証する任意保険は、
クルマとヒトの両方にかけられます。
彼女に運転免許があれば任意保険は契約可能ですが、
法的に赤の他人である、あなたが運転している時の事故も
保障の対象とする場合、保険料が非常に高額になる場合があります。
対人・対物だけであれば、あなた自身がドライバー保険などに
加入をすればカバーされますが、
通常の自動車保険よりも、保障内容は充実していないです。
その分保険料も安いですけどね。
③その他
上記①・②とカブりますが、自動車の所有・使用者として
登録されるということは、自動車の安全な運行管理の
義務を負うということです。
そういうことは決してないと思いますが、
もし実質的な使用者であるあなたが、重大な違反や事故を
起こした場合、クルマの所有者・使用者であるあなたの彼女も
法的に連帯責任を負うことになります。
実質的に責任を追及されることは稀ですが、
法的には彼女はクルマを運転しなくとも、
なんらかの損害賠償責任を負うということになります。
以上、一部抽象的な内容も含まれますが、
考えうる問題・リスクです。
単なる彼女彼氏の関係ではなく、
ご婚約中とかなのかもしれません。
ですが、普通親族以外の関係で、クルマの実質的な購入者が、
使用者・所有者として登録しないということは、
まず常識的にありえないですよ。
再検討されることを推奨いたします。 すでに回答が出ていますが車の所有に運転免許は関係有りません。
任意保険も車両に掛るので運転免許は関係有りません。
彼女と別れた時は、車ともお別れに・・・。 自動車免許持ってなくても、自動車の所有者になれるので問題ありません。
任意保険についても、質問者さんを含め特定の人が運転するという契約なら何も問題ありません。
問題あるとしたら駐車違反を起こして違反金の支払いを無視していたら、所有者にその報いが行くことかな。 印鑑証明さえあれば登録できますよ。
免許証保有有無は関係ありません。
車の任意保険をどうのようにするかですよね。
もし満足な任意保険に加入していないで事故の加害者側になった場合、
被害者側が車の所有者なり使用者を訴える場合は想定できるよね。 名義は誰でも構いません、使用者欄にあなたの名前が入れば。
ただ、あなた名義で買わないのはなぜなのかは気になりますが。
不都合は事故はもちろん違反の際にも発生しますし、別れた場合名義人の物なので車は取られますね。話し合いにはなるでしょうが。
ページ:
[1]