1047251104 公開 2012-12-18 01:18:00

車の運転は彼氏がする?彼女がする?どっちがしてますか?今、付き合って8ヶ

車の運転は
彼氏がする?彼女がする?どっちがしてますか?
今、付き合って8ヶ月の彼がいます。
彼は原付しか乗りません。免許はありますがペーパードライバーです。(10年以上)
デートの時は彼が私の家の近くに来てから、私の運転する車で行きます。
正直車の運転は大嫌いです。好きではありません。でも、運転しないと何処にも行けないので行きますが。
人の命を預かっているし会話もしないといけないので神経を思いっきり使います。
付き合ってから、
8ヶ月、車に全く乗らない日がたぶん風邪を引いた時の5日だけぐらいだと思います。
やっぱり交代でとか、
彼が8 私が2ぐらいで出す感じがいいなと。
車に乗って欲しいけど、本人の乗る気持ちがない以上危ないので、乗りたくなったらもう一度教習場に行って運転出来るようにしてね。とは言ってます。後、車を買うにしろ高価なので本人が出すものなので簡単には言えません。
でも、結婚とかになったら嫌だろうが何だろうが行ってもらうでねとは言ってます。
後、持病もあり体が強い方ではないので
車運転して、目的地ついて、土日なので込み合っている所を歩いて遊んで、そして車に乗って休む間もなく運転して時間があったらまた次の目的地へ。
元気な時はいいけど、体調がいまいちの時は辛いです(泣)
車の運転を代わるなんて正直10年以上乗ってないと怖いのでとても出来ません。
お互い実家なのでゆっくりする事も出来ません。
愚痴です。みません。
ちょっとスッキリしました。
最後まで読んでくれてありがとうございました(泣)補足皆さん、ありがとうございます。
駅も遠いし車がないととてもじゃないけど住めない地域です(泣)彼に、辛抱強く言っていきます(泣)中身が大切何ですが、やっぱりね(泣)
母も、あんたが運転するんだから遅くに帰るなんて許さんと言います。
確かに、女の子だし当然ですよね。

1150814800 公開 2012-12-19 16:35:00

この装置をつけてはいかがでしょうか?
この夏、彼女をペーパードライバーから卒業させることができました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h171788551
ペーパードライバ朗報!置くだけでOK補助ブレーキ送料無料#DL001
彼女は運動が苦手な子でしたが、時間を見つかっては、練習に付き合いをしてきました。
前はこの商品がない時にも一回やってみましたが、二人とも、緊張して、自分が注意する口調も厳しくて、喧嘩になりそうな雰囲気でした(笑い)。
この商品をつけてからは、かなり、安心して指導することができました。
10回ぐらいで自分で運転できるようになりました。
私と逆のパターンですが、男なら、もっと少ない回数でできるだと思います。
安心できる措置をつければ、きっとペーパードライバーの卒業ができます!!
運転ができるようになったことで彼女との愛は深まった気がします。
その喜びもぜひ、味わってください~~\(*⌒0⌒)♪
動画の紹介ページもあります。
http://www.youtube.com/watch?v=2oqyaLrmjRg&feature=youtu.be

1148553449 公開 2012-12-18 10:13:00

私(男)の場合は、私9:彼女1くらいで車出してますね。というか、何らかの事情(点検・修理等)で私が車を出せない時以外は全て私が運転します。
彼女も車通勤の人なので自分の車(軽自動車)を持っていますが、基本私の車で私の運転です。(彼女にあまり引け目を持たせずデートの交通費負担もできますし。笑)
しかし、どちらが運転するかよりもはっきりさせておきたい問題があります。それは質問者さんの加入されている任意保険についてです。
通常ですと、契約者(質問者さん)が運転していて事故を起こした場合しか補償されません。被保険者以外が運転しても補償される特約などを付けていれば彼氏さんが運転していて万が一のことが起こっても大丈夫ですが、その辺りは大丈夫でしょうか?せっかく高いお金払って保険掛けてるのに、彼氏さんに運転してもらっている時に事故に遭って保険が使えなかったら意味ないですよ。たとえもらい事故でも、100%相手持ちの事故というのはほんとに限られた状況のみです。
その辺りの絡みもあるので、私は彼女の車は極力運転しませんし、彼女も私の車は同様に運転しません。(ちなみに私の任意保険には、私が他の車で事故を起こしても私の保険が使える特約を付けています。)
私の車がスポーツカー(MT)なので、彼女(一応MT免許持ち)には運転できないという運転技術的な制約があるのも一つの理由ですが(笑)
例えば駅まで車で行って、そこから先は公共交通機関を使ってみるなど工夫して、楽しいデートができるようにがんばって下さい!

1152942894 公開 2012-12-18 06:56:00

車がないと不便な地域なのに、彼氏さんは車を乗らないんですね^^;
ペーパードライバーに運転させるのは怖いですし、それをわかってて付き合ってるんだから仕方ないと思いますがf^_^;)
イヤなら車持ってる男と付き合えばいいんです。
私が旦那と付き合ってた頃は、旦那がセドリック。わたしがムーブに乗ってたので車は旦那が出してました。
運転は行きは旦那、帰りは私って感じで5:5でした。
当時23歳で軽しか乗ってなかった私からしたら、セドの運転はだいぶ怖かったですけどねf^_^;旦那24歳だったし年齢近いから余計に…遠出する事が多かったので運転は交代する事が多かったです。
ちなみに無免,車持ってない男とは付き合った事がありません。中身が大切って言っても、車なかったら話しにならない、

ann111472005 公開 2012-12-18 04:56:00

ビルの入り口とかのドアって男が開けて 女性は何もしないよね?
車の運転も同じで 女性にはさせないよね?
そういう事に無頓着なら 考え直した方が良いと思うよ。
何故なら こういう問題って次から次へと出てきて ある日突然何の感情も湧かなくなってしまう。
遅かれ早かれ 大きな問題になるのは目に見えているから はっきり言うべきだね。
免許はあるのに車が無く、親元にいるの?
客観的に見れば どれだけ異常なことか分かるんだけどね。

1148929704 公開 2012-12-18 03:58:00

保険の契約状況を調べましょう。
保険の掛け金は契約する際に運転者に対して年齢制限や家族等の限定を掛ければ割引きがあります。限定を掛ければ出費を抑える事が出来るので利用している人は多いです。この各種の限定契約を含んでいるのを知らずにいると条件によっては通常の保険金が受け取れません。アナタの車に家族限定の契約が含まれているなら彼の運転で事故した場合には保険金は下りません。その時に「将来は結婚する予定です」と抗議しても戸籍上で判断されますから・・・。

nan109913077 公開 2012-12-18 02:08:00

彼の運転で連れて行って貰うのが夢なんですね。
その旨告げればいいじゃありませんか。
そして、長距離などは1人は辛いから半分代わってと言えば?
ただ、彼にも彼の考えがあるでしょうから、嫌だ、怖いと言ったらその時2人で考えればいいじゃありませんか。
自分の彼女は運転しなかったのですが、自分が助手席に乗り何度も練習しましたよ。近場なら1人で運転していける程度まで上達しました。
※たださすがにMTは慣れてくれませんでしたけど。
しかし、彼が運転できるように一緒に頑張る必要があると思います。
助手席に乗り、言い過ぎないように助手席で怖さを我慢する。
自分は思い出しただけで胃が痛くなります。
えぇ、運転を覚えて貰うより、自分で運転した方がよっぽど楽なんですよ。
ただね、インドアな彼女が少しでも出かけてくれるようになればと頑張ったかいもあり、今では2児のたくましいすぎるかみさんとして、毎日送迎をしてくれています。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転は彼氏がする?彼女がする?どっちがしてますか?今、付き合って8ヶ