1153116366 公開 2012-12-9 11:05:00

現在教習所に普通ATの免許取得のため通ってます。来週火曜日いよいよ仮免許取得

現在教習所に普通ATの免許取得のため通ってます。来週火曜日いよいよ仮免許取得のため修了検定を受けます。
気をつけることやポイントなどはありますか?
とりあえず、私は緊張するとパニックになってしまうので、すごく心配です。あと、運転にも自信がないので、今から胃が痛いです。
取得した方のアドバイスがありましたら、お願いします!補足皆様回答ありがとうございます!
なんとか技能は通りました…!
学科はこれからですが、気を抜かず皆様のアドバイスに感謝しながら頑張ります!

1052419051 公開 2012-12-10 19:55:00

修了検定は習った通りにやれば受かれます。
私なんか修了検定で落ちました。
S字で脱輪したために・・・
まぁこんな人もいますから楽して運転して下さい。
気をつけることは私みたいにS字で脱輪しないことやクランクでポールにあたらないようにすること。
あとは、進路変更するときは
バックミラー→方向指示器→目視を
忘れずに。
試験では他の試験の方も一緒に1人らいは後ろに乗ると思いますが緊張せずに頑張って下さい。
焦らずに!!応援しています。

ver1115844930 公開 2012-12-9 23:35:00

こんばんは。来週の火曜日ですか。。。10日後くらいですね。
まず、気をつけることは、パニックにならないこと。じゃあ、どうすれば、パニックにならないか?ですよね?
普段やっていることを忘れたり、不測の事態が起こったり、失敗したりした時にパニックになるんでしょうかねぇ?
現段階で車の運転は、大雑把に考えていいと思いますよ。特に第一段階が終わって修了検定を受ける前と言う事なので。
ある程度の基本が出来ていれば良いんです。第二段階で路上も走るんですから。
卒業しても半人前です。だから初心運転者期間っていうのがありますよね。
修了検定中は、合図や確認を忘れたりして、慌ててそれらをしようとしないように。次の操作がグチャグチャになりますよ。
修了検定中は、そんな些細なことでは事故は起きないですし、不合格にもならないですよ。
危険行為(一発中止!説明あると思います)にならない限りは、大丈夫ですよ。

“あなたの安全に運転しようとする意識が大切なんです。”

それでも気になるなら、乗ってからエンジンをかけるまで何をするか、S字・クランクで乗り上げたり当たりそうになった時のバックの仕方、坂道発進、踏切の通り方、これぐらいが大きい課題なので、コース図や運転教本を見ながらイメージトレーニングをして下さい。
じゃあ 頑張って下さいね。
年内に仮免!ちょー早かったら卒業!本免も!!!
( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ

1153260198 公開 2012-12-9 16:44:00

仮免ってたしか筆記と実技かな?
筆記は簡単ですし、実技は…教習所内ですから、ポールにぶつけたり、確認忘れなければ受かるんじゃないですか??
教習と同じようにしてれば大丈夫です(^^)

kot122787606 公開 2012-12-9 16:40:00

検定なんて誰でもまともにやったら不合格だよ。公認の教習所は試験場一発受験と違って、試験中止ネタ(信号無視、一時不停止、試験官補助、縁石乗り上げ)さえやらかさなければ合格するように採点してくれるよ。あまり厳しくすると教習生が集まらなくなるからね。それに特別減点項目ってのがある。技量未熟ネタ(エンスト、発進手間取り、車体の震え)は一回だけでは減点されない。試験という事で緊張している事と、慣れない試験車を運転している事を考慮したものだ。ただしもう一回やってしまうと。ばっちり二回分減点されるというもの。これは試験場一発受験も一緒。だいたい最近の教習所なんて仮免の審査で切り返しで幾度となくぶつけている女の子がなぜか合格していると聞くからね。

1151720784 公開 2012-12-9 12:17:00

変な自信は困るが、あんまりビクビクしてたら路上でパニック起こすぜ。
自己暗示かけましょう。
おまじないってヤツです。

122195293 公開 2012-12-9 11:34:00

当日、検定員の事前説明をよく聞く。
ページ: [1]
全文を見る: 現在教習所に普通ATの免許取得のため通ってます。来週火曜日いよいよ仮免許取得