111606249 公開 2012-11-27 21:26:00

就職のための免許についてお聞きします - 大型2種以外でとるとしたら(予

就職のための免許についてお聞きします
大型2種以外でとるとしたら(予算もあるので・・・)
けん引 大型特殊どちらがいいと思いますか?

1052727886 公開 2012-11-27 21:43:00

けん引がオススメですが、需要があるのは大特かと思います。

kar1139583722 公開 2012-11-29 07:59:00

免許ばかりあっても経験なしじゃ持ってないのと一緒です。

ffa1149444517 公開 2012-11-28 03:04:00

言い辛いけど、大型二種は、難しいですよ。
質問を見ましたが、20年の経験で運転が!って事は?
素質が無いかも?
ハッキリ言えば、運転されない仕事が良いでしょう。
もう少し、真剣に進路を考えていくのが賢明かと!
昔は、二種免許が有れば食いパグれ無い!何て言われる時代も有ったけど
バス事業も、タクシー事業も、仕事の割には給与が安いので
推定ですが、40歳前後ですよね?
当然ながら、けん引、大特も難しいかと?
まだ、これから先の事も考えて手に職を付ける方が身の為になるのでは?
職業訓練で、いろいろな項目が有るので探してみては?
悪いけど、お金掛けて、時間掛けて、免許試験に受かるような方に見えない。

1052069467 公開 2012-11-27 22:21:00

「けん引」がいいです。
運送会社での需要がありますから。
「大型特殊」はクレーン屋や重機屋しか需要が無く、「重機の資格」も同時に持っていないと仕事にならず、何の役にも立ちません。

1053015607 公開 2012-11-27 21:51:00

職種による・・・というのはおいといて。多分「大特」って使えるシーンはなかなかないと思うよ。
では・・・「牽引」となるんだけど、ぶっちゃけ「普通+牽引」って役に立たないんですよ。
ですので、「大型二種が良いんだろうけど、それが無理なら大型一種」って感じじゃ無いでしょうか。
大型って何気に使えるんですよ。

1133504998 公開 2012-11-27 21:46:00

就職の為の免許というより、どんな仕事に就くかによって
必要な免許が違うので・・・。
牽引か大特かより、牽引は大型がないと意味ないし、
大特は建設関係以外はほとんど必要ないし・・・・。
もう少し具体的にどんな仕事に就きたいかを言ってもらわんと・・・
ページ: [1]
全文を見る: 就職のための免許についてお聞きします - 大型2種以外でとるとしたら(予