qqz1147669017 公開 2012-12-19 14:50:00

今朝気がつきましたが免許証を落としたようです - パスケースと一緒に落としたよ

今朝気がつきましたが免許証を落としたようです
パスケースと一緒に落としたようですが
まず交番かどっか行くんですかね?
再交付の面倒な手続きもありますかね?補足watavistictheさん
どうした?

tak104149209 公開 2012-12-19 15:26:00

まず、できれば紛失した可能性がある場所に一番近い交番もしくは警察署に遺失の届けを出してください。
遠方の場合には、わざわざ付近まで行って届けを出す必要はなく、近所の警察署等で構いません。
遺失の届けは用意されている用紙に、質問者さんの住所、氏名、連絡先、紛失した物、紛失したと考えられる期間、紛失したと考えられる場所(~~付近、~~付近)等をわかる範囲で記入して提出します。(場合によっては聞き取りの上記入してもらえます)
その時点で、端末で検索をして調べてもらえますから、運がよければ誰かが届けてくれているかもしれません。
この届けには控えはありませんので、受理番号を貰ってください。(再交付手続きに必要となることがあります。)
おそらく番号が書かれた小さな紙をもらえるはずですが、口頭の場合は手帳等に控えるようにしてください。
運転免許証の再交付の手続きは主に運転免許試験場(運転免許センター)で行います。
県によっては警察署で行えるところもありますが、警察署では交付までに日数がかかりますので、お勧めしません。
手続きに必要なものは「住所、氏名、生年月日を確認できる書類(健康保険証等)」、「申請用写真1枚」、「再交付手数料3,600円」となりますが、申請時間は各都道府県によって異なりますので、遺失の届けを出される際に確認をされるのが一番いいと思います。
なお、再交付手続きの所要時間は2時間程度だと思います。
遺失の届けは必要ないという回答がありますが、再交付手続きの際に受理番号を聞かれることがありますし、何よりも誰かが拾って届けてくれないかを調べてもらう為にも出すべきです。

1150478998 公開 2012-12-20 00:24:00

また釣り質問かよ、毎回よーやるね。

yat1230921419 公開 2012-12-19 20:35:00

まじめに質問してますので気持ちの悪い変態回答はやめてくださいね!
失礼します。

sol112400390 公開 2012-12-19 18:16:00

まず、交番や署に免許紛失届出を出します。やることはそれだけです。
あとは、警察から連絡があるまで待ちます。
また再交付は、警察による捜索でも見つからない場合になるとおもいます。

zmc1147128236 公開 2012-12-19 15:20:00

すぐに再発行行くなら交番や警察に行く必要はありません。
再発行に「紛失届」は要らないし、紛失届を出しても、なくした免許の悪用の防止とは関係しません。
再発行に特に面倒な手続きはありません。
(再発行そのものが面倒と言えますが、)

mya1149068795 公開 2012-12-19 14:57:00

交番に落とした届け出をしますが、たぶん落とした時間と場所を聞かれます。
だいたい~時~~時の間という言い方でよかったと思います。
あと警察署か免許センターに行って再交付の手続きをします。
免許センターならその場でもらえると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 今朝気がつきましたが免許証を落としたようです - パスケースと一緒に落としたよ