小沢 公開 2012-12-28 22:58:00

トラック TRUCK運転士を目指し中型運転免許を取得しようかと考えております。ただ、自

トラック TRUCK運転士を目指し中型運転免許を取得しようかと考えております。
ただ、自分が満20歳を迎えた時点であった場合でも免許取得年数が2年を過ぎなければ教習所に入所すら出来ないのでしょう
か?
それとも入所して卒業試験の時に両方クリアしてたら良いのでしょうか?
皆さん回答よろしくお願いいたします。
※自分の免許は新普通免許でAT限定で取得した後にAT限定解除しました。

1010853446 公開 2012-12-28 23:22:00

公認教習所であれば普通自動車免許と同じで、仮免許取得の時点で満20歳以上、普通自動車免許2年以上取得の条件をクリアしていれば、少し前でも入所出来るとは思います。教習所の対応次第ですから、教習所に確認しないといけませんが。
中型免許は路上教習もあるから仮免許取得の時点で条件クリアしていれば問題ないハズですけどね。
だいたい30万位かな?教習所卒業まで。
ちなみにトラックだと6~8t積載の、いわゆる『増トン車』まで乗れる免許です。意外と中途半端な大きさなんで、余り需要がない車です。トラック乗るなら今のウチから2トンでちょっとでも感覚を鍛えれば4トンクラスはそんなに違和感ないから。4トンクラスの方が乗っちゃ間違いなく稼げるよ。ただ、長距離とかやると稼げるけど帰れないからメシは外食ばかりだから、食費でカネかかるけど。
昔はフリーで成田空港メインで走って長距離もやったけど、荷物積む前にメシ、下ろしたらメシとかだったから、一日6食とか当たり前だったから食費かかったよ(笑)。
今のウチから運送業に入って免許取得すれば会社から申請して貰えれば助成金でいくらか貰えるから。
今の運送業は未経験者には厳しい業界で、会社もカネと時間かけて人育てる余裕のある会社は中々ないから就職も厳しいけど、やったら意外と楽しいぞ。仕事であちこち行けるし、行った先で土地でウマいモノ食えるし。朝早く出発して帰りは夜遅くで帰ってもフロとメシだけですぐに出発なんて事もあるし、トラックの中で寝るなんてのも当たり前だけど、まあ、やってみると結構給料安くても楽しいから。行った先で仲間も出来たりして全国に知り合いが出来たりするから。

112190647 公開 2012-12-28 23:01:00

教習所には、いつでも入校できますよ。
ただし、普通免許習得2年以上にならないと、仮免が受けられませんので、
1ヶ月前が良いですよ。
ページ: [1]
全文を見る: トラック TRUCK運転士を目指し中型運転免許を取得しようかと考えております。ただ、自