大型特殊自動車免許は難しいのでしょうか? - 自動車学校に通う分に
大型特殊自動車免許は難しいのでしょうか? 自動車学校に通う分には楽勝です。一発試験の手間を考えたら、自動車学校のほうがよいかも。 試験場一発で受かりました。教習所ならアホでも取れます。 免許は簡単 でも実戦は大変 ロータリーやグレーダー乗れますか 難しいと思えばどんな免許取得も難しいと思いますよ。ただ、特殊免許取って何か貴方的にメリットあるのでしょうか?
日本で走ってる車に大特は少ないですよ。
私は舐めてませんが2回で合格しましたよ。 仮免許もないし、課題項目も少ないし、教習所でも技能教習の時間が一番短い免種だし、教習所で取得できる免許の中では一番簡単だと思います。補習が付いたという話はごく稀に聞きますが。だから一発試験で取得する人も比較的多い免種です。
しかし個人的には運転そのものは普通自動車よりもしにくかったですね。初めのうちはなかなかまっすぐ進めませんでした。だから教習の簡単さを感じさせるのは車両そのものよりも、仮免許なし、課題項目が少ないなどの条件かもしれません。逆にもし大型特殊免許の取得過程に仮免許があったり、路上教習があったり、課題がやたら多かったりすると相当苦労すると思います。 貴方のように「受ける気も無いくせに下らない質問を繰り返す」人にとっては難しいんじゃ無い?
ページ:
[1]