108357785 公開 2012-12-6 10:08:00

運転免許センターの近くに、書類作成屋みたいなのがたくさんあるのはなぜで

運転免許センターの近くに、書類作成屋みたいなのがたくさんあるのはなぜですか?

1247406080 公開 2012-12-6 13:06:00

昔は、漢字タイプライターを使って免許証の内容を書いていたので、免許センターの窓口で書いてもらうと長蛇の列で死ぬほど時間がかかってました。
なので多くの人は、代書屋で手数料払って書いてもらってたんですけど、今はデータ化されて印刷するだけだから、窓口で書いてもらっても時間はかかりませんよね。
自分が行ってた免許センターの近くの店では、代書はもうやってないと思う。

1152760836 公開 2012-12-6 11:22:00

免許更新するのに必要な物、試験の虎の巻などを販売してるのです。

pjd1210943639 公開 2012-12-6 11:22:00

『代書屋』ですね。
まだケツが青い時、免許証を紛失した際に利用した事がありましたね。
免許センターの窓口からは『この書類はどうしたんですか!?』と言われるし、はっきり言って無駄でしたね(笑)。
で、そこの代書屋で受け付けした女性が笑福亭鶴瓶に似てたし(爆笑)!!
今では見掛けなくなりましたね。
『満点屋』!? も閑古鳥が鳴いてる様な感じだし。

his12268689 公開 2012-12-6 11:13:00

自分で書き込めば良いだけなのにそれさえも出来ない馬鹿が多いと言うことでしょう・・・(笑)
きちんと見本がおいてあるのにね~

1150571073 公開 2012-12-6 10:31:00

俗にいう「代書屋」ですね。
免許センターに提出する書類を(本来自分で書けますが)面倒くさいので代書屋に
記入してもらうわけです。
ただしこの商売も少子化の影響で斜陽産業になっているようです。
先日私の行った免許センターでは1軒もありませんでした。

nwu1148668110 公開 2012-12-6 10:14:00

一日何百人の方が運転免許センターに来るので一件では対応できないのでたくさんあります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許センターの近くに、書類作成屋みたいなのがたくさんあるのはなぜで