1134873860 公開 2012-12-12 07:14:00

普通免許学科試験問題についてです。H17.12発行の1000問収録C

普通免許学科試験問題についてです。
H17.12発行の1000問収録CD-ROMで勉強してますが、だいぶ前のものなので試験問題が近年で極端に変わってる事ってありますか?

1152562401 公開 2012-12-12 08:24:00

「高齢者予備検査の導入」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成21年6月1日施行
「車間距離保持義務違反の罰則の強化」・・・・・・・・・・・・・・平成21年10月1日施行
「運転経歴証明書に関する規定の改正」・・・・・・・・・・・・・・平成24年4月1日施行
「聴覚障害者が運転できる車両の種類の拡大」・・・・・・・・平成24年4月1日施行
等いろいろありますので最新の試験問題集を購入された方が良いと思います。

1151074615 公開 2012-12-12 12:19:00

かなり変わってますが、一番規模が大きいのは「中型免許の新設」ですね。

ですので、そのCD-ROMは使わず、書店の最新の問題集を購入して勉強した方が良いですよ。

1217585775 公開 2012-12-12 08:52:00

いちばん大きな変化といえば、平成19年6月2日に、「普通の車」の区分がそれまでの普通車・大型車の2段階から、普通車・中型車・大型車の3段階に変わりました。それに伴い、「政令大型車」の制度がなくなりました。また、「特定中型貨物車」というキーワードも確認してください。
他には、学科試験レベルでは大きな変化はなかったように思います。駐車違反の取締方法変更は、国会通過こそ中型免許と同時ですが、17年12月にはすでに施行されていたと思います。
すでにフォローがついていますが、最終的には最新の法改正を反映した教本・問題集で確認してください。知らずに大きな車を運転して「無免許運転」で検挙されたらたまったものじゃありません。

1253214143 公開 2012-12-12 07:30:00

免許制度が平成19年に代わってるし、最新版の本でも買ってきたほうがいいと思う。
普通免許なら、教習所に通っていないのでしょうか?
教習所の教本ならいつも最新版ですが。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許学科試験問題についてです。H17.12発行の1000問収録C