車の免許について - 私は今車の免許について悩んでいます。合宿に
車の免許について私は今車の免許について悩んでいます。
合宿に行けば、短い期間で免許が取れるけど、せっかく友達ができても会えなくなる
通いにすれば、友達ができていつでも会える、でも時間が掛る
不安もありますl。合宿だと交通費、合宿代。食費すべてが30万クライですむと書いてありました。
通いも30万くらいなのに、合宿でも30万 これってどうなんですか? 本当に30万で合宿できるんですかね・・
みなさんの体験談を教えてください。
合宿と通い、どんな感じなのか、私の勝手な推測は当たっているのかもl教えてください
ぜひ、楽しかった体験談も話してくださると すごく嬉しいです!!
お願いします! 合宿だと宿代含めて20万~25万程度でお釣りがくるのが普通です。合宿のメリットは朝から晩まで集中して受講できるので非常に短期で終わります。(2週間程度)そのかわり日程等は行く前から決まっている場合がほとんどで帰りの新幹線や特急の予約も先にしてしまうことも多いです。
通いの場合は自宅から通えるのが最大のメリットですが時間がかかります。大体真面目に取り組んで平均1ヶ月程度、費用は28万~30万程です。
お友達云々で教習所を選ぶ人はそんなにいません。まるで「~~ちゃんが行く高校なら私もそこにいくー」的な感じに受け取れます。確かに知り合いが居た方が安心できる気持ちはわかりますが。
質問者様の境遇の場合なら合宿の方が宜しいかと思われます。安いし短期間でとれるしほかのこと考えずに集中できる環境だからです。新しい友達も出きるかもしれませんしね。
私は二種免許を取得する際に合宿で東京から特急で福島県いわき市で行きました。一週間と短い間でしたがホテル代と朝夕の飯付きで24万円で取れました。まだ震災の前の話です。
入校した教習所は地元の人も居ますが半分ほどは首都圏から来た人達でした。高校生も夏休み中なのを利用して数名合宿に来ていました。
宿こその高校生達とは違いましたが、私が教習最後の日の昼飯は皆で食べることになり(教習所の所長さんが飯代負担してくれました)焼き肉に行きました。
その日は私たち二種のグループは午前中に卒業検定をして結果待ちでした。昼をまたいで二時頃に合格発表となっていました。高校生達はその日は午前中で講義が終わりで午後からフリーになる予定でした。
その時に車の運転の難しさを教えてくれと高校生達から言われ(二種免許は一種免許を取得して3年経たないと取れません)少しですが焼き肉食べながら話をしたのを覚えています。当時私も22歳で若かったので意気投合して連絡先も交換したのを覚えています。(ちなみに全員男です。私も男です)
その後に先の震災があり、壊滅的な被害を被りましたが教習所は無事でほとんど建物に被害はなかったそうですが海に近かったので車は流されたり壊れたりしたそうです。
その後たまたまいわきに行く用事があり教習所に顔を出して所長さんと話をしてきました。大変だったけど教習所再会できて良かったと嬉しそうに話をしていました。
私は免許取るなら合宿をお勧めします。 新しくできた友達に会えなくなる?文通すればいいじゃないですか。今は電子メールという便利なものがあります。で、機会を見つけて会って呑む。それでいいでしょ?
ですが、合宿には一つだけ難点があります。予定が先に組まれているので、それが狂うとリカバリーが難しいのです。
具体的には、実技試験に不合格で補習+再受験とか、それ以前に、上達せずに実技試験の許可(見極めと言います)がおりなくて時間オーバーがかさんだり、というのがよくあるケースです。私は全部で15時間くらいオーバーしました(実技は当時は1日2時間まで。今は教習後半には1日3時間可能です)ので、 こと私に限っては、前後に予定が入っている中で合宿に行かなくてよかったと思っています。 30万?余裕でしょうwラブホ代も出ますよwwww
逆に考えてみてください
女の子も居ますよw
寂しくなった女の子と寂しさを紛らわせる+*?=w+やXXXなんて事がありますよwwww
近所の教習所に行って近い人とそんな事が起こると思いますか?w
クラスメイト+大人+寂しい+知らない土地って何が起こるか判らない空間ですよw
参考になれば幸いですwwwwww く
だ
ら
な
い
...................................
ページ:
[1]