冈本麻美 公開 2012-12-22 09:07:00

運転免許。マニュアル車。 - 運転レッスン9時間目が終わりました。T字路前の

運転免許。マニュアル車。
運転レッスン9時間目が終わりました。
T字路前の一時停止線でいったん停止し、左右を確認しながらジリジリ前に進む時、
アクセルを必ず使わないといけないのでしょうか?
アクセルなしの半クラでジリジリ前に進んで行ってはいけないのでしょうか?補足ほんとうにジリジリ進むときは、アクセルなしでもエンストはしません。
最初の頃、車の動くしくみとして、「アクセルなしでもクラッチだけでゆっくり車は進むからやってごらん。」と教えてくれてやったらちゃんと動いたのですが、それをT字路前の一時停止からジリジリ進む時に使ってはいけないのでしょうか?
混乱しています。

wfe1249059727 公開 2012-12-22 11:09:00

基本に忠実にやりましょう。アクセルを踏み、断続クラッチをして進めばゆっくり出られますよ。

補足より
それはクラッチの繋がるところを理解してもらうために教えてくれたのではないかな。アクセルの踏み加減も覚えて!

tab102263066 公開 2012-12-22 12:22:00

最初は仕方ないってことで、エンストせんのなら半クラでもいいじゃない。

kjt125045070 公開 2012-12-22 12:17:00

アクセルを使わない方法は初心者には難しいです。
エンストする可能性 大です。
ですから他の方も言われているように、空ぶかしに
ならない程度にアクセルを使用するのが
正しい運転方法です。

pit11310712 公開 2012-12-22 10:24:00

アクセルなしでエンストしたら怒られるよ。
「そんなやり方教えたかぁ!!!」ってね。
指導された通りにやらないと判子くれないし。

sil1243262475 公開 2012-12-22 10:46:00

アクセル無しで進むならそれでいいし
無理ならアクセルを少し煽りながら半クラをする、解除を繰り返せばいいよ
難しく考えてるけどエンストしなきゃ減点はないでしょ
そんなことよりしっかり左右を確認、巻き込み確認をするのが大事
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許。マニュアル車。 - 運転レッスン9時間目が終わりました。T字路前の