「仮免許練習中」っていう車が自分の近くを走ってたらドライバーはどう思い
「仮免許練習中」っていう車が自分の近くを走ってたらドライバーはどう思いますか?のろのろ運転でむかつきますか?それとも温かい目で見守ってくれてますか?? 先日 運転中に、まさしく「仮免許練習中」プレートの教習車とすれ違いました。わたしが2年前にやってたこと。
思わず「頑張れっ!!」と声に出してしまいました。
すると助手席の教官が、ホラあの人ガンバレって言ってくれてるみたいだよ、と教習生に笑いかけているのが見えました。
教習車を見かけると、あっという間に2年前にタイムスリップしてしまいます。
初めての道が解らず(ナビがない…w)心細い思いをしているときに 教習所の送迎車などを目撃すると励まされているようなキモチになります。
こんなわたしは単純人間でしょうか。 免許を持ってても今の自動車学校レベルだとレベルが低いのに、免許を持ってないんだから仕方ないでしょうね。 むかつくって思うほど気にもしてません。 人に依ると思いますね、仕事などで急いでる人などは
邪魔だと思っている人も居るでしょうね。
教習車を煽るなどするバカタレもいますが、
皆最初はのろのろ運転なんですけどね。
事故があるのはこの初心を忘れてしまうからなんですよね・・・ ★教習車の場合★
その車を見て、教習所名が書いてあったら、「路上教習か…今何時限目なんだろう?」と思います。もちろん温かい目で見守りますよ。だって自分も普通免許の路上教習で補習付きまくってめちゃくちゃ苦労しましたから。頑張れって思います。もちろんその仮免許練習中のプレートがある車が中型自動車でも大型自動車でも同様です。
また自分も散々路上教習受けまくったなあ…と懐かしくなります。
自分が路上教習を受けたときは変なところでエンスト起こしてトラックの運ちゃんに苦笑いされましたww
★一発試験の路上練習中の場合★
その車に教習所名が書いてなくて、明らかに一個人のものと思われる車に仮免許練習中のマグネットが張られていれば、まず一発試験の路上練習と見て間違いないでしょう。一発向けの路上練習ではマグネットではなく手書きでもいいと聞いたことがありますが、その真相は明らかでない上に手書きは個人的に恥ずかしいからマグネットの方がいいと思います。
で、そのような車を見かけたら、「一発の路上教習はなかなか助手席に座る有資格者と練習用の車を手配できないから、ほとんどの人は教習所に通うのに、この人は有資格者と練習用の車が出来てよかったなあ」と思います。また一発試験は難しいから、「そもそもこの人よく仮免許取れたなあ」とも思います。教習車同様もちろん温かい目で見守ります。
一方手書きプレートを見た場合は確実に吹きますw その文字が下手糞なら尚更です。「こいつこんなんで大丈夫か? やる気あんのか?」とも思います。そしてあわよくば助手席にいる人をうまく使って写真に納めますw あ、仮免だぁ!懐かしいな…と思うだけです。
ページ:
[1]